fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  自転車共有システムが始まったNY市

自転車共有システムが始まったNY市

マンハッタンで5月27日から、いよいよ自転車共有のシステムが始まった。

NY市の330ヶ所に6000台設置してあるという。

通勤に使う人もいるのかなーって思ってたけど、今にも雨が降り出しそうな雲が朝から
街をおおっていた。

それでも、初めての利用者なのだろう、いろいろと探りながら自転車をパーキングから外している人がいた。
自分の黒いヘルメットを持参して、ビジネスカジュアルな男性。

おぉ~やっぱり通勤に利用するのか!と、ちょっとワクワク。

私もそのうち通勤にって考えているのだ。どうせスカートをはいてオフィスに行くことはないし、
靴もオヤジの靴みたいなのをはいてるので、自転車もラクラク。

グランドセントラル駅やペンステーションなどといったメジャーな駅からだと、
そこから自転車通勤するならば、たいて30分以内。

そもそもこの自転車って、通勤者の移動の手段として
使わせるのが目的なのかもしれない。

1日だけ乗車、7日乗車の料金もあるけど、

95ドルを払うとメンバーになれて鍵がもらえる。
45分以上乗ると、課金されるシステム。

45 - 75 min $2.50
75 - 105 min $9.00

エクササイズにためにセントラルパークを走ってると、9ドルは軽く超えるだろう。

きっとイエローキャブとの戦いが待っているとは思うけど。
もっともっと自転車が増えていけば、環境のためにもよい。

日本も自転車共有システムを導入すれば、絶対日本人はきれいに使うし、ちゃんと駐輪場に停めて決まりを
守るだろうから、NY市より、うまくいくと思う。

そういえば、NYって冬は極寒な時期もある。道路が凍結してしまうこともあるのだ。
冬のことを考えると、メンバーになるのって悩む。

Citi Bike Share Program

子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg

弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter