発明の発表会に向け子供たちがアイディア合戦
子供たちが発明の発表会にむけてアイディアを出していた。
すでにデニスは、鉛筆にちょっとした手を加えることを考えていたらしい。
それを友人のキマーニに数日前に話したところ、
次の日にはキマーニが、「僕も鉛筆に細工をすることにしたよ」と思いっきりアイディアのコピー。
「だから言ったこっちゃない。ダッドは、ビジネスのアイディアにしてもなんにしても、
アイディアは口外したらダメっていつも言ってるんだよね」と私。
レイのビジネスアイディアは、アイディアばかりが先走って、慎重なので、これもやってみよう
あれもやってみようと試作を繰り返し、石橋をたたきまくって
なかなか走りださない。結局いくつかのアイディアが表にでないまま終わっている。
沈んだまま永遠に上がってこない、役に立たない潜水艦みたいなノリ。
エリカはエリカで、友達に洗濯物を入れるカゴに工夫するアイディアを話したところ、
「そんなのもう売ってるし、発明じゃないわよ」と、批判されたという。
最高のアイディアだって思っていたのに、周囲にたたかれてがっくりきてしまったらしく、
「エリカは、面倒だから発表会には出ない」と言い出した。
なんとかなだめて、今は新しいアイディアを一緒に探してあげている。
アヤは動物好きらしく、着実に仮想ペットみたいな状態ができるものを作るらしい。
ダッドがペット嫌いなので、ペットを飼えない苦肉の策である。
そして今日は、寝る前にデニスがいきなり、
「大変なことをまたしてもキマーニに言ってしまった」と頭を抱えているじゃないか。
「どうしたの?」と聞けば、
「また新しいアイディアをキマーニに口がすべって話しちゃった。今日お母さんに
人にアイディアを話したらダメだよって注意される前だったから仕方ないけど。でも
マグネットを使ったものにするってキマーニが言ってたから、デニスのアイディアは
盗まれてないと思う」
だといいけど。。。
ちなみに、いつも優勝しているという発明王の男の子が、
今年はロボットを作るらしい。
去年は、ペットボトルから水が細長い管をつたって出てきて、歯ブラシと合体しているという
歯磨き器であった。
残念ながら、これが2位であり優勝ではなかった。
優勝は、ハムスターのエサがなくなった時の自動お知らせ機の発明。
ハムスターの餌の皿に入ってる分がなくなると、鈴がついているほうの餌を食べはじめるので、
鈴がなるというもの。
おそらく、ハムスターは餌の皿のほうも、鈴がついているほうの餌も
交互に食べるだろうから、自動のお知らせにはならないと思うのだが。
まーその辺はご愛嬌。
デニスは、ゲームするときに手が疲れないために大型のゲームボタンがついた
操作器というものを発明したのだけど、任天堂さんこのアイディアを買ってくれないかなぁ~。
ってか、すでにタッチパネルとかに進化してるから、もはやボタンは必要ない時代がくるね。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
すでにデニスは、鉛筆にちょっとした手を加えることを考えていたらしい。
それを友人のキマーニに数日前に話したところ、
次の日にはキマーニが、「僕も鉛筆に細工をすることにしたよ」と思いっきりアイディアのコピー。
「だから言ったこっちゃない。ダッドは、ビジネスのアイディアにしてもなんにしても、
アイディアは口外したらダメっていつも言ってるんだよね」と私。
レイのビジネスアイディアは、アイディアばかりが先走って、慎重なので、これもやってみよう
あれもやってみようと試作を繰り返し、石橋をたたきまくって
なかなか走りださない。結局いくつかのアイディアが表にでないまま終わっている。
沈んだまま永遠に上がってこない、役に立たない潜水艦みたいなノリ。
エリカはエリカで、友達に洗濯物を入れるカゴに工夫するアイディアを話したところ、
「そんなのもう売ってるし、発明じゃないわよ」と、批判されたという。
最高のアイディアだって思っていたのに、周囲にたたかれてがっくりきてしまったらしく、
「エリカは、面倒だから発表会には出ない」と言い出した。
なんとかなだめて、今は新しいアイディアを一緒に探してあげている。
アヤは動物好きらしく、着実に仮想ペットみたいな状態ができるものを作るらしい。
ダッドがペット嫌いなので、ペットを飼えない苦肉の策である。
そして今日は、寝る前にデニスがいきなり、
「大変なことをまたしてもキマーニに言ってしまった」と頭を抱えているじゃないか。
「どうしたの?」と聞けば、
「また新しいアイディアをキマーニに口がすべって話しちゃった。今日お母さんに
人にアイディアを話したらダメだよって注意される前だったから仕方ないけど。でも
マグネットを使ったものにするってキマーニが言ってたから、デニスのアイディアは
盗まれてないと思う」
だといいけど。。。
ちなみに、いつも優勝しているという発明王の男の子が、
今年はロボットを作るらしい。
去年は、ペットボトルから水が細長い管をつたって出てきて、歯ブラシと合体しているという
歯磨き器であった。
残念ながら、これが2位であり優勝ではなかった。
優勝は、ハムスターのエサがなくなった時の自動お知らせ機の発明。
ハムスターの餌の皿に入ってる分がなくなると、鈴がついているほうの餌を食べはじめるので、
鈴がなるというもの。
おそらく、ハムスターは餌の皿のほうも、鈴がついているほうの餌も
交互に食べるだろうから、自動のお知らせにはならないと思うのだが。
まーその辺はご愛嬌。
デニスは、ゲームするときに手が疲れないために大型のゲームボタンがついた
操作器というものを発明したのだけど、任天堂さんこのアイディアを買ってくれないかなぁ~。
ってか、すでにタッチパネルとかに進化してるから、もはやボタンは必要ない時代がくるね。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- マンハッタンのど真ん中に卓球台 (2013/06/06)
- インド人がまたしても優勝 (2013/06/05)
- 発明の発表会に向け子供たちがアイディア合戦 (2013/06/03)
- 金魚がまさかの自殺? (2013/06/01)
- Brooklyn Industriesってローカルだと思ってたけどメジャーなブランド? (2013/05/30)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3