NYで運転免許取得の資格を厳しくしてほしい
歯医者さんで子供たちがチェックアップしている間、雑誌なんぞを読んでいた。
するとドーンと大きな音。
歯医者さんは待合室がガラス張りだったので、外を見ると
白い車の前のほうがグチャグチャになって、後ろのバンパーがとれていた。
この辺りは、よく事故がおこるのだ。
私も一度、事故ったことがあるくらい。まー私の場合
ちょっとぶつかっただけだったから、たいしたことはなかったけど。
見通しがよいのだけど、脇道がたくさんあり、その脇道に信号がない。
だからいつも横から出てくる車と衝突する。
そのせいで、ダンキンドーナツは駐車場への出入り口が2つあったのを1つにした。
一番、そこは事故の多いところだったからだろう。
私も一度、そこで事故ったんだもん。
私が右折しているところへ、ダンキンのパーキングから出てきた姉ちゃんの車と衝突したのだ。
ダンキンからは出てきてないって姉ちゃんは訴えたけど、直進の車がまったくいなかったから
右折したんだもの。そんなはずはなかったのだ。
まーそれはそうと、今回の白い車は前と後ろがグチャグチャってことで、どうやら玉突きだったようだ。
おそらく信号のないところで右折をしようとした4WDの車が急停車して、
お婆ちゃんがぶつかり、そのお婆ちゃんの車に後ろからきた黒い車がぶつかった。
乗っていたのは白髪のお婆ちゃん。事故のあと外へ出れずに運転席に座ったまま。
救急車がくるまで動くこともできないようすだった。
4WDに乗っていた男性か、黒い車の男性かわからないが、通りの店に入って
お婆ちゃんに水を買ってきて飲ませていた。
歯医者にいた受付の女性と、別の患者さんらと、「どうやってぶつかったのかな?」って話してたけど、
誰もが大きな音を聞いた後で、そっちを見たから、ぶつかった時を見逃していた。
アメリカって、自動車事故がとにかく多い。
自分がどれだけしっかり運転していても、しっかりしてない車にぶつけられるから
どうしようもないのだ。
レイが運転してた時にも高速で酔っぱらいの車にぶつけられたりしたことがある。
ハーレムでストリートパーキングしてた時には、レイの車が2回もぶつけられてグチャグチャになり、
私の車も一度ぶつけられていた。
3回とも駐車していただけで、乗ってなかったからよかったんだけど。
そして一軒家へ移ってからは、私の車がストリートに停めているとき、バックしてきた
ゴミ収集車にぶつけられた。この時も乗ってなかったからよかったけど、乗ってたらぜったいに
むち打ち症になってたはずだわ。
どこにいても誰かにぶつけられるので、注意していてもどうにもならない。
交通安全の祈願に行かないからかな?
まーそんなわけではないだろうけど。。。きっとアメリカって車社会なので、
運転免許を誰でも簡単に取得できるし、運転の下手な人が多いのだ。
あと判断力のにぶっているお年寄りの運転も多い。
もっと運転免許を与える資格を厳しくしてほしいものだ。
せめてニューヨーク市内だけでも、そうしてほしいぜ。
ちなみに私が運転免許を取得したとき、ペーパーテストの問題は5問くらいしかなかった。
今は20問くらいあるらしいけど。。。ほかの州だと40問のところや50問のところがあるみたいなので、
ニューヨーク州は甘すぎだ。
NY DMVのドライバーズマニュアル
ペーパーテストにパスしたら、DMV認定の教習所で5時間の講習を受けて、その後に路上試験がある。
10分~15分くらい、軽く乗って試験されて終わりだった。
まー路上試験には、さすがに落ちてる人もいたけど。
日本で免許を持ってる人ならば、まず落ちる人はいない。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
するとドーンと大きな音。
歯医者さんは待合室がガラス張りだったので、外を見ると
白い車の前のほうがグチャグチャになって、後ろのバンパーがとれていた。
この辺りは、よく事故がおこるのだ。
私も一度、事故ったことがあるくらい。まー私の場合
ちょっとぶつかっただけだったから、たいしたことはなかったけど。
見通しがよいのだけど、脇道がたくさんあり、その脇道に信号がない。
だからいつも横から出てくる車と衝突する。
そのせいで、ダンキンドーナツは駐車場への出入り口が2つあったのを1つにした。
一番、そこは事故の多いところだったからだろう。
私も一度、そこで事故ったんだもん。
私が右折しているところへ、ダンキンのパーキングから出てきた姉ちゃんの車と衝突したのだ。
ダンキンからは出てきてないって姉ちゃんは訴えたけど、直進の車がまったくいなかったから
右折したんだもの。そんなはずはなかったのだ。
まーそれはそうと、今回の白い車は前と後ろがグチャグチャってことで、どうやら玉突きだったようだ。
おそらく信号のないところで右折をしようとした4WDの車が急停車して、
お婆ちゃんがぶつかり、そのお婆ちゃんの車に後ろからきた黒い車がぶつかった。
乗っていたのは白髪のお婆ちゃん。事故のあと外へ出れずに運転席に座ったまま。
救急車がくるまで動くこともできないようすだった。
4WDに乗っていた男性か、黒い車の男性かわからないが、通りの店に入って
お婆ちゃんに水を買ってきて飲ませていた。
歯医者にいた受付の女性と、別の患者さんらと、「どうやってぶつかったのかな?」って話してたけど、
誰もが大きな音を聞いた後で、そっちを見たから、ぶつかった時を見逃していた。
アメリカって、自動車事故がとにかく多い。
自分がどれだけしっかり運転していても、しっかりしてない車にぶつけられるから
どうしようもないのだ。
レイが運転してた時にも高速で酔っぱらいの車にぶつけられたりしたことがある。
ハーレムでストリートパーキングしてた時には、レイの車が2回もぶつけられてグチャグチャになり、
私の車も一度ぶつけられていた。
3回とも駐車していただけで、乗ってなかったからよかったんだけど。
そして一軒家へ移ってからは、私の車がストリートに停めているとき、バックしてきた
ゴミ収集車にぶつけられた。この時も乗ってなかったからよかったけど、乗ってたらぜったいに
むち打ち症になってたはずだわ。
どこにいても誰かにぶつけられるので、注意していてもどうにもならない。
交通安全の祈願に行かないからかな?
まーそんなわけではないだろうけど。。。きっとアメリカって車社会なので、
運転免許を誰でも簡単に取得できるし、運転の下手な人が多いのだ。
あと判断力のにぶっているお年寄りの運転も多い。
もっと運転免許を与える資格を厳しくしてほしいものだ。
せめてニューヨーク市内だけでも、そうしてほしいぜ。
ちなみに私が運転免許を取得したとき、ペーパーテストの問題は5問くらいしかなかった。
今は20問くらいあるらしいけど。。。ほかの州だと40問のところや50問のところがあるみたいなので、
ニューヨーク州は甘すぎだ。
NY DMVのドライバーズマニュアル
ペーパーテストにパスしたら、DMV認定の教習所で5時間の講習を受けて、その後に路上試験がある。
10分~15分くらい、軽く乗って試験されて終わりだった。
まー路上試験には、さすがに落ちてる人もいたけど。
日本で免許を持ってる人ならば、まず落ちる人はいない。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- NYでIchiroレストランが店舗拡大 (2013/09/01)
- NYで原発の近くに住む人たち (2013/08/29)
- NYで運転免許取得の資格を厳しくしてほしい (2013/08/28)
- ベアーマウンテンの湖でボートこぎ (2013/08/28)
- スクールサプライを買うだけでクタクタ (2013/08/26)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3