NYで原発の近くに住む人たち
先日、ベアーマウンテンに行く途中、原発があった。
これがインディアンポイントかぁ~と関心していた。
http://itsaboutthehudsonvalley.com/Indian-Point/Indian-Point-nuclear-power-plant.html
二つのオッパイみたいな形のドームが不気味なのだ。
対岸に住む若い男性が二人、楽しそうにお庭で日光浴をしていた。
原発の真ん前に住んでいても日光浴はするのだなぁ~と、これまた関心してしまった。
ここでの日光浴も健康のため?なのだろうか。
それはそうと、アメリカでは原発の撤退が続いているらしいというのをFACEBOOKにあげている
人がいた。
http://www.huffingtonpost.jp/2013/08/28/shalegas_n_3833721.html
原発はアメリカでは、石油や天然ガスに比べコストが高いのだとか。
天然ガスの埋蔵量っていったいどのくらいなのだろう?
ここに世界のシェールガス埋蔵量が掲載されている。
http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-240.html
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
これがインディアンポイントかぁ~と関心していた。
http://itsaboutthehudsonvalley.com/Indian-Point/Indian-Point-nuclear-power-plant.html
二つのオッパイみたいな形のドームが不気味なのだ。
対岸に住む若い男性が二人、楽しそうにお庭で日光浴をしていた。
原発の真ん前に住んでいても日光浴はするのだなぁ~と、これまた関心してしまった。
ここでの日光浴も健康のため?なのだろうか。
それはそうと、アメリカでは原発の撤退が続いているらしいというのをFACEBOOKにあげている
人がいた。
http://www.huffingtonpost.jp/2013/08/28/shalegas_n_3833721.html
原発はアメリカでは、石油や天然ガスに比べコストが高いのだとか。
天然ガスの埋蔵量っていったいどのくらいなのだろう?
ここに世界のシェールガス埋蔵量が掲載されている。
http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-240.html
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3