fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  90代のアメリカ人も健在

90代のアメリカ人も健在

ひさびさにフロントヤードでお隣のヨーラと話をした。

ヨーラは、最近お婆ちゃんの介護をして生計をたてているのだという。
なんとそのお婆ちゃんが96歳だというから驚きだ。

そういえばヨーラの娘カティも96歳くらいの人を介護していたことがある。
世界で初めてタバコの害を訴えた研究者だったらしい。
タバコの害を訴えただけあって長寿だったのだ。

アメリカにも90歳代の人って増えているのだなぁ~。

ギネス認定の長寿の世界一は今のところ木村次郎右衛門さん。116歳だったのか。

人間も自分の再生細胞を使って、取り替えたりして生きていくようになるだろうから、
そうなったとしたら200歳くらいまで平気で生きられる日がくるのだろう。

そうしたら私なんてババアだと思ってたけど、まだまだ子供だな。。。と思う。

そうなると、もっともっと自分がやれる可能性が膨らんでくるような気がする。
ただしガッツが若いころと同じようにはなくなったのが残念。ガッツガッツガッツ石松

ガッツ石松みたいに永遠にガッツがあるといいけどな。

目指せオプラでガッツだぜ?ガッツさんのファンではなくって私はオプラのファンでした。。。

オプラのファンで集まって、アメリカ在住日本人のオプラファンクラブを作りませんか?

オプラファンの方メールください。aluchu@gmail.com

子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg

弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter