fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  ニューヨークで精進料理をだす店が話題に

ニューヨークで精進料理をだす店が話題に

最近、お茶漬けにはまっている。

お茶漬けってったって、永谷園のスタンダードなものに、おろし生姜をたっぷり入れて
唐辛子をかけて食べる。

美味しい上に、これで身体が温まる。めちゃくちゃ脂肪が燃えてる感じがするのだ。
感じがするだけだけどね。。。

日本から来る人にお茶漬けを買ってきてもらおうと思い、成田空港を検索していたら
なんと成田空港には、お茶漬け専門店があるのだ。だし茶漬けえん

行ってみたいものだ。

ところでフードライターをやっている、よっちゃんが教えてくれたミッドタウンにある
レストラン。一保堂のお茶を販売していて、レストランではお茶漬けも食べれるらしい。

精進料理をだす店としてシェフのMasato Nishiharaさんは、
アメリカのメディアで話題になっているようだ。
http://kajitsunyc.com/about.html

今回はよっちゃんがラーメンを食べてみようとご一緒したので、
お茶漬けよりも、まずはラーメンを食べた。

ラーメンは、精進料理だからさっぱりしているのかと思えば、豆乳と京都のほうのお味噌だと思うけど
濃厚なおつゆ。
わりとしっかりした麺に絡んでいて、こってり系である。

揚げた太めのコンニャクがラーメンにのっていて、揚げたコンニャクって初めて食べたのだけど、
歯ごたえがよくて、美味しかった。

これに一保堂のお茶で炊いたという野菜やキノコがたっぷりの炊き込みごはん。
こちらは味付けされてなくて、濃厚なラーメンにあう。

こだわりのある和風な内装も落ち着く。ミッドタウンにいるっていうより、京都に
いるような風情だ。器にもこだわりがあるようで、「もしかして有田焼?」と二人で
皿の底を見てしまった。。。

ニューヨークの和食もここまで来たか~。

もう日本に帰らなくても、十分に美味しいものが食べれるようになってきた。
まだまだお値段は、ニューヨークプライスで高いけどさぁ。

http://www.kajitsunyc.com/

子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg

弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter