ボタニカルガーデンのトレインショーで木工のビルが素敵
めちゃくちゃ寒いNY。
室内でのエンターテイメントとして毎年人気なのが、ボタニカルガーデンのトレインショー。
鉄ヲタが集まるショーってより、お子様向けの展示なのだ。
肝心のトレインは、NY郊外在住者が通勤につかってるシルバーに青いラインというだけのシンプルなつくりのものも
走っていたり。
テントウムシのプラスチックの弁当箱みたいなのまで走る。
見どころは、NYの名所が木工で表現されているところ。
ブリッジやビルもぜ~んぶ木でできているところがスゴイ。
私の説明よりも写真のほうがわかるので、写真にてお楽しみください。





子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
室内でのエンターテイメントとして毎年人気なのが、ボタニカルガーデンのトレインショー。
鉄ヲタが集まるショーってより、お子様向けの展示なのだ。
肝心のトレインは、NY郊外在住者が通勤につかってるシルバーに青いラインというだけのシンプルなつくりのものも
走っていたり。
テントウムシのプラスチックの弁当箱みたいなのまで走る。
見どころは、NYの名所が木工で表現されているところ。
ブリッジやビルもぜ~んぶ木でできているところがスゴイ。
私の説明よりも写真のほうがわかるので、写真にてお楽しみください。





子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- ようやく食の革命が訪れているアメリカ (2013/11/27)
- アメリカで小学生にも奨励しているチェス (2013/11/24)
- ボタニカルガーデンのトレインショーで木工のビルが素敵 (2013/11/24)
- Googleの映画アメリカ人秋葉系の突っ込みどころ (2013/11/22)
- ミッドタウンに立ち食い蕎麦屋がほしい (2013/11/21)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3