fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  いまだに枯葉だらけの庭

いまだに枯葉だらけの庭

我が家で庭の掃除はレイがやることに決めている。

というのも家事はほとんど私がやっているので。
庭師をやとえばいいって思う人もいるだろうが、レイは庭に殺虫剤をまかれたりするのを嫌がる。
どこまでも自然派なのだ。いい意味ではそうかもしれない。

しかし枯葉を放置しておくことまで自然派っていうのは、訳がちがう。

だいたい芝生の上の枯葉がそのままになってる期間が長すぎるんじゃい!

「まだ枯葉が全部落ちてしまうまで掃いても落ちてくるから」と言い訳。
「何言ってんの。どこに葉っぱのついてる木があるっていうのさ」と木々を見回すワシ。
「いい加減に掃除してよね」とキッパリ言った。

ようやく重たい腰をあげたらしく、枯葉を入れるための紙袋を買いに走った。

1時間ほどして庭を見たが、まったく片付いていない。

「これでも頑張ったんだよ」

ぜったいに嘘だと思う。その証拠に、ほうきが元あった位置からまったく動いていなかったのだ。
少しばかり枯葉が紙袋に入っていた。

だいたいアメリカの庭は、アメリカンドリームの象徴のせいで緑の芝生状態なのだ。
我が家は緑じゃなくて茶色だけど(笑)
町山さんのコラムにもある。

いっそのことドップンドップン鯉が泳ぐ池とかを庭につくれば動物好きのアヤも喜ぶだろうけど。

きっと市の規制とかが厳しいのだろうなぁ~。それに池に枯葉ほうがもっと掃除が大変そうだ。。。

夏には蚊も増えるらろうし。

やはり池は却下。

日本の庭のように、石畳にして木をたくさん植えるのはどうだろう?
これならば、芝生が枯れる心配をしなくてもいいし。少しばかり枯葉が落ちていても景観は
損なわれない気がする。

日本庭園をつくれる庭師を探さなくちゃ。
http://www.kawazoe-takezai.com/ishi/

子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg

弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter