fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  食材もデリバリーな時代チップの相場は?

食材もデリバリーな時代チップの相場は?

フレッシュダイレクトで快適ショッピング

前から、マンハッタンに住む友達が使ってたけど、郊外までの配送はやってなかった。
義理妹ジョアンが別のスーパーで食材をネットオーダーしデリバリーしてるという話をきいた。
しかし、そこのスーパーはオーガニックの食材が思いのほか少ない。

フレッシュダイレクトのサイトを見てみると、なんと郊外へも今はデリバリーしているじゃないか。
早速オーダーしてみた。

少しばかり配送料はかかるし、運んでくれるお兄さんにチップは渡すけど、
自分が車を運転して買い物に行って時間かけて、あれこれ選んで家に運び込む手間を考えると、
楽である。

食材を自分で買わなくていいなんて、ちょっとだけリッチな気分。

リッチな気分に浸りながらも、兄さんにチップを渡すことを忘れかけていた。

デリバリーの兄さんたちは、安い給料で働いているらしく
チップはかなり重要なようだ。

家にデリバリーに来た兄さんは、ラテン系っぽくもあり、黒人っぽくもあり
今時めずらしいクルクルカールさせたジャクソン5みたいなヘアだった。

家の中は土足禁止にしているのだけど、どかどかと土足であがってきた。
しかし、本来ならばキッチンのそばまで運んでくれるのがお役目らしい。

奥まで入ろうとしたので「いやいや、ここでいいから」と、玄関先へ置いてもらった。

「これ少ないけど。。。」と、相場がわからずめちゃくちゃ少ないチップを手渡す。
札を折ってるから、いくらなのかすぐにわからない。

「いいよ」と兄さん笑っていた。

しかし、

きっとトラックに戻って「あのクソばばぁ~」って舌打ちしてただろうなぁ~。

兄さんがブロロロ~~~ンとエンジンをふかして去った後、
ジョアンにすぐさま電話して、チップの相場を聞いた。

「私はいつも5回ぐらい往復させるし、ジュースとか重いものを運ばせるから
10ドルくらい渡すわよ」

「えぇ~~~っ!そんなに渡すべきものなの」

家は、2回だけ往復したし、荷物は軽いものだったけど、それでもあまりに少なく渡してしまったので、
かなりうろたえた。リッチな気分に浸るなんて、10年早いぜワシ。

兄さんはきっと「あのクソばばぁ~」どころか、玄関にむかって中指立てながら走り去ったに違いない。

子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg

弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter