アメリカ人が獅子舞を披露
子供たちが通う日本語補習校でお正月遊び。
今回は、和太鼓の演奏の後に獅子舞があった。
背の高いアメリカ人の兄さんは、獅子舞の獅子を抱えて、日本語で挨拶した。
内容はマイク使ってなかったからか、ほとんど聞き取れなかった。
「まるで腹話術の人形つかいみたいだね。獅子の使い方間違ってんじゃない?」と
一緒にいた美恵子さんと笑っていた。
「長崎の蛇踊りは見たことあるけど、獅子舞は日本で見たことないんだよね」と言うと、美恵子さんが
「私も、獅子舞も蛇踊りも見たことないよ。蛇踊りって人間が入ってるの?」と大ぼけをかました。
「いやいや入ってないって。ネバーエンディングストーリーじゃないんだから」
「え?なんでそこでネバーエンディングストーリーが?」
なんとなく、人あの空を飛ぶ白いやつってアメリカの蛇踊りっぽいなーって思ったのだ。
獅子舞をお兄さんが踊りだすと、かなり本格的で上手だった。子供たちは彼の動きにくぎ付け。
しかし、なぜアメリカ人なのに獅子舞を踊ろうと思ったのだろう?どうやって練習してるのだろう。
お師匠さんとかがいるのか?などと
疑問がたくさん残った。
獅子に頭をかんでもらうと魔除けになり、その後御利益があるらしい。
もちろん私も頭を噛んでもらった。
木でできている獅子だったらしく金歯が頭にゴツンって当たって
少し痛かった。
アメリカでアメリカ人の踊る獅子舞が初の獅子舞鑑賞になるとは、ありがたい。
これで、すっきり新しい年を迎えられる気がする。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
今回は、和太鼓の演奏の後に獅子舞があった。
背の高いアメリカ人の兄さんは、獅子舞の獅子を抱えて、日本語で挨拶した。
内容はマイク使ってなかったからか、ほとんど聞き取れなかった。
「まるで腹話術の人形つかいみたいだね。獅子の使い方間違ってんじゃない?」と
一緒にいた美恵子さんと笑っていた。
「長崎の蛇踊りは見たことあるけど、獅子舞は日本で見たことないんだよね」と言うと、美恵子さんが
「私も、獅子舞も蛇踊りも見たことないよ。蛇踊りって人間が入ってるの?」と大ぼけをかました。
「いやいや入ってないって。ネバーエンディングストーリーじゃないんだから」
「え?なんでそこでネバーエンディングストーリーが?」
なんとなく、人あの空を飛ぶ白いやつってアメリカの蛇踊りっぽいなーって思ったのだ。
獅子舞をお兄さんが踊りだすと、かなり本格的で上手だった。子供たちは彼の動きにくぎ付け。
しかし、なぜアメリカ人なのに獅子舞を踊ろうと思ったのだろう?どうやって練習してるのだろう。
お師匠さんとかがいるのか?などと
疑問がたくさん残った。
獅子に頭をかんでもらうと魔除けになり、その後御利益があるらしい。
もちろん私も頭を噛んでもらった。
木でできている獅子だったらしく金歯が頭にゴツンって当たって
少し痛かった。
アメリカでアメリカ人の踊る獅子舞が初の獅子舞鑑賞になるとは、ありがたい。
これで、すっきり新しい年を迎えられる気がする。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- ロボットの弟子になる時代がやってくる (2014/01/06)
- 子供たちの学校がはじまるので (2014/01/05)
- アメリカ人が獅子舞を披露 (2014/01/04)
- キツネはなんてなくんじゃい! (2014/01/03)
- 大雪でギリギリセーフ (2014/01/03)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3