アメリカの公衆電話も減る一方
NYの街角にも公衆電話がほとんど姿を消している。
駅に、少しはある。
で驚いたのが、NY郊外の駅だけど地方に設置してある電話で、
ローカルコールが50セント。
しかし国際電話も1ドル程度でかけられるらしい。
ここから日本に電話できると思うと不思議な気分。だけど、前には
そうやって使っていた気がする。
きっとこの公衆電話を保存していたら、プレミアムがついて
高価な値段で取引される時代がくるのだろうな。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
駅に、少しはある。
で驚いたのが、NY郊外の駅だけど地方に設置してある電話で、
ローカルコールが50セント。
しかし国際電話も1ドル程度でかけられるらしい。
ここから日本に電話できると思うと不思議な気分。だけど、前には
そうやって使っていた気がする。
きっとこの公衆電話を保存していたら、プレミアムがついて
高価な値段で取引される時代がくるのだろうな。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- アメリカのオバマケアって必要? (2014/02/09)
- 日本語補習校を続けるべきか否か (2014/02/08)
- アメリカの公衆電話も減る一方 (2014/02/06)
- アメリカ人の携帯の呼び出し音 (2014/02/06)
- 日本で舞妓になったというアメリカ人 (2014/02/03)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3