ドラえもんの犬版?またしてもパクリかよ
子供たちと映画Mr.Peabody and Shermanを観に行った。
子供たちが学校の先生が観に行くって言ってるから、きっといい映画だし
観に行きたいというからだ。
めったに映画館へ行かないので、大サービス。
親子4人でチケットが37ドルちょっとした。
そしてポップコーンを買うというのだから、ハンパない。
ポップコーンはデニスがLサイズ8ドル、レギュラーサイズ7ドルが2つ。
水を3本あわせて、合計35ドル50セント。
あり得ない金額だ。
子供たちにポップコーンは小遣いで買いなさいってお願いしてたけど、
次回は水は持ち込み、そして二度とポップコーンは買わないぞ。
家からほんの3分くらいで着くところにある映画館なのに、こんなに高い。
マンハッタンだったらもっと高いのだろうなぁ~。
映画はまあまあだった。初めて私が子供たちの映画に同行していて寝なかったので
面白かったのかもしれない。
マリーアントワネット歴史上の人物が出てくるのはいいけど、トロイアの木馬はいいわけ???って思うんだけど。
それより、子供たちにも話したんだけど
「これってドラえもんのパクり?」
「ドラえもんとは違うよ」とデニス。
「ドラもんは猫型ロボットだけど、過去とか未来にタイムマシーンで連れてってくれるよ。
それが天才の犬に変わってるだけじゃん」と私。
「本当だ」と反論していたデニスも納得。
シリーズ化される前に、藤子・F・不二雄先生の著作権を守るため
ドリームワークスを訴えてほしいものだ。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
子供たちが学校の先生が観に行くって言ってるから、きっといい映画だし
観に行きたいというからだ。
めったに映画館へ行かないので、大サービス。
親子4人でチケットが37ドルちょっとした。
そしてポップコーンを買うというのだから、ハンパない。
ポップコーンはデニスがLサイズ8ドル、レギュラーサイズ7ドルが2つ。
水を3本あわせて、合計35ドル50セント。
あり得ない金額だ。
子供たちにポップコーンは小遣いで買いなさいってお願いしてたけど、
次回は水は持ち込み、そして二度とポップコーンは買わないぞ。
家からほんの3分くらいで着くところにある映画館なのに、こんなに高い。
マンハッタンだったらもっと高いのだろうなぁ~。
映画はまあまあだった。初めて私が子供たちの映画に同行していて寝なかったので
面白かったのかもしれない。
マリーアントワネット歴史上の人物が出てくるのはいいけど、トロイアの木馬はいいわけ???って思うんだけど。
それより、子供たちにも話したんだけど
「これってドラえもんのパクり?」
「ドラえもんとは違うよ」とデニス。
「ドラもんは猫型ロボットだけど、過去とか未来にタイムマシーンで連れてってくれるよ。
それが天才の犬に変わってるだけじゃん」と私。
「本当だ」と反論していたデニスも納得。
シリーズ化される前に、藤子・F・不二雄先生の著作権を守るため
ドリームワークスを訴えてほしいものだ。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- ハーレムのガス爆勝を知らず。。。 (2014/03/15)
- マンハッタンにも春がやってきた (2014/03/11)
- ドラえもんの犬版?またしてもパクリかよ (2014/03/09)
- NYにもベルリンの壁 (2014/03/06)
- NYにも男前ショコラティエはいるのか? (2014/03/03)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3