ワインやさんが経営するワインバー
友人らと行ったレストラン。オープンしたばかりなので、なんとなくソワソワした雰囲気。
オーナーがあいさつに来てくれた。
同行した友人がアメリカの雑誌社で働いているのだけど、彼女が口コミしたレストランは
いつも流行る。
とある日系の寿司屋も、彼女の雑誌社で紹介した後から、
タイムアウトやらザガットがやってきて客寄せをしたのだ。
「ねぇ~、雑誌社で働いてるって言っていい?どうして雑誌社の名前をだして
サービスしてもらわないの?」「いや別に。。。」友人は、まるで日本の漫画やドラマに出てきそうな
グルメライターが隠密にレストラン本来の味を追求するようなタイプなのだ。
「じゃー私が言っていい?Aさんとこの雑誌にでたら人気の店になるんだから、
私たちも恩恵を授かっておかなくちゃ~」
って、まったく雑誌社と私は関係ないのに、
がめつい私。
「私の友人は、雑誌社で働いていていて、彼女もここの店のお料理おいしいわねって言ってるの。
彼女が社内で口コミすると彼女のところの雑誌社だけじゃなくって、ほかの雑誌社からも取材が入ったりして
人気になるのよ~」と、さり気(ぜんぜんさり気なくないけど。。。)にウエイトレスに話した。
しばらくしたら、オーナーが戻ってきて、シュリンプカクテルを持ってきてくれた。
「これはお店もちです」
やったぁ~。「サンキュー」と言いながら、心の中でガッツポーズ。
しかし、かなりお腹いっぱいに食べた後だったので、このシュリンプを腹におさめるのは、すでに
大食い大会みたいな状態。
それでもなんでもタダでいただけるものは、さらに美味しいって思うのは私だけ?
ここの店は、お隣にあるワインショップが経営するワインバーなので、
うまい酒を知っている。シェフもマンハッタンから腕利きを引き抜いてきたらしい。
チーズやサラミも、こんなにワインにあう美味しいものがあるのだぁ~と関心。
サラダのドレッシングも美味。
オニギリみたいなご飯がマシュルームのリゾットになってるものも、
あんかけご飯みたいで、まろやかな味。
アサリ貝ソテー、たっぷりの汁は、フランスパンで吸い取って
キレイに食べてしまうくらい美味しかった。
なによりローカルの農場から取り寄せたポークのソーセージがお勧め。
ワインもイタリアンとポルトガル、酒屋が経営しているのでボトル価格が安いのがありがたい。
この美味しさでこの安さなら、また行きたいっす。
https://www.facebook.com/SorellWineBarBistro
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
オーナーがあいさつに来てくれた。
同行した友人がアメリカの雑誌社で働いているのだけど、彼女が口コミしたレストランは
いつも流行る。
とある日系の寿司屋も、彼女の雑誌社で紹介した後から、
タイムアウトやらザガットがやってきて客寄せをしたのだ。
「ねぇ~、雑誌社で働いてるって言っていい?どうして雑誌社の名前をだして
サービスしてもらわないの?」「いや別に。。。」友人は、まるで日本の漫画やドラマに出てきそうな
グルメライターが隠密にレストラン本来の味を追求するようなタイプなのだ。
「じゃー私が言っていい?Aさんとこの雑誌にでたら人気の店になるんだから、
私たちも恩恵を授かっておかなくちゃ~」
って、まったく雑誌社と私は関係ないのに、
がめつい私。
「私の友人は、雑誌社で働いていていて、彼女もここの店のお料理おいしいわねって言ってるの。
彼女が社内で口コミすると彼女のところの雑誌社だけじゃなくって、ほかの雑誌社からも取材が入ったりして
人気になるのよ~」と、さり気(ぜんぜんさり気なくないけど。。。)にウエイトレスに話した。
しばらくしたら、オーナーが戻ってきて、シュリンプカクテルを持ってきてくれた。
「これはお店もちです」
やったぁ~。「サンキュー」と言いながら、心の中でガッツポーズ。
しかし、かなりお腹いっぱいに食べた後だったので、このシュリンプを腹におさめるのは、すでに
大食い大会みたいな状態。
それでもなんでもタダでいただけるものは、さらに美味しいって思うのは私だけ?
ここの店は、お隣にあるワインショップが経営するワインバーなので、
うまい酒を知っている。シェフもマンハッタンから腕利きを引き抜いてきたらしい。
チーズやサラミも、こんなにワインにあう美味しいものがあるのだぁ~と関心。
サラダのドレッシングも美味。
オニギリみたいなご飯がマシュルームのリゾットになってるものも、
あんかけご飯みたいで、まろやかな味。
アサリ貝ソテー、たっぷりの汁は、フランスパンで吸い取って
キレイに食べてしまうくらい美味しかった。
なによりローカルの農場から取り寄せたポークのソーセージがお勧め。
ワインもイタリアンとポルトガル、酒屋が経営しているのでボトル価格が安いのがありがたい。
この美味しさでこの安さなら、また行きたいっす。
https://www.facebook.com/SorellWineBarBistro
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- ワインやさんが経営するワインバー (2014/04/06)
- バーガーヘブンのアメリカンなバーガー (2014/02/11)
- 期待を裏切らない横浜にある洋食屋さんグリル・エス (2012/07/09)
- 期待を裏切らないブルーマンのショー (2010/02/01)
- 半熟卵で食中毒 (2010/01/26)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3