fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  マンハッタンも人気レストランに行列化の時代

マンハッタンも人気レストランに行列化の時代

最近、ニューヨーク、マンハッタンの店の行列化にうんざりしている。

私がニューヨークに渡った96年ごろは、こんなに店に行列ってできていなかったと思う。

いつのころからか忘れたけど、まるで日本のように、人気の店には行列ができる。

しかも、それが日本と同じくブームにのってなのだ。ブームが去れば、客も引き潮のように引いていく。

とはいえ、マンハッタンも人気のラーメン店だけは、相変わらず行列みたいだけど。。。

つい先日、お気に入りの店として、ブログでも紹介したのだが
私がランチとして気に入っていたミドルイースタンの店が、近頃、いつ行っても行列なのだ。

店内をぐるりと一周し、入り口まで人だかり。

ランチでここまで並んで買って食べようなんて、時間の無駄って気がして私には無理。

逆に、その近くの日系のラーメンもおいてる店がちょっと前まで行列だったのに、今はたいしたことない。

いやはやブームに乗るってのは、ニューヨーカーも日本と同様になってきたんだなぁ~。

ブームが苦手な私としては、困った状況っす。

今になって感謝しているのだけど。

日本で常連を大切にするために、メディアに一切でないって主が断言している
門司港の店は、最高です。

今も変わらぬ、こだわりの小判焼、繊細な細かさのかき氷、それにかかってる計算されたお抹茶、
そしてオリジナルのアンコ。

メディアお断りなので名前は挙げられないけど。。。

日本に帰ったら必ず立ち寄る老舗。

高校時代、ここで白黒のテレビでネロ「フランダースの犬」の最終回を観た日のことは今も忘れない。

私にとっては、人生と共に通いつめる「行きつけの店」ってところかも。

子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg

弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter