fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  ハムスターが我が家にやってきた

ハムスターが我が家にやってきた

動物ぎらいなレイと、私、デニス、アヤ、エリカで対決。

「ハムスターを飼いたい!」と言い続けた。

「ハムスターは、臭くない」とオフィスでハムスターを飼っているという人の情報をもとに
ハムスター購入に踏み切ったのである。

ペットサプライ専門店では、
PetcoPet Smartが激戦を繰り広げている。

どちらの店舗にもハムスター比較のため行ってみた。

Petcoにいるハムスターは、なんだか元気がなかった。

与えているエサや環境もあまり良いとはいえない。

それに比べ、Petsmartにいるハムスターは威勢がよい。

置いているケージも、さまざまな種類が揃っている。Petcoのものは、商品を展示というより
倉庫に置いてる状態って感じ。まったく消費者が手に取れない位置に置いてあった。

本当に商売やる気があるのだろうか?

しかも説明してくれる店員も少ない。Petsmartにいる店員は、コーナーコーナーで、
ちゃんと教育されているのか、動物に対しての知識も豊富。

今回、結局こんな感じだったから、Petsmartのほうで購入することとなった。

メガネをかけたインテリ風なブラックの若いお姉ちゃんが、刺青を入れたラテン系のお父さんに
説明していた。

「このケージは、ハムスターのケージだね。ハムスターには、こっちのほうがいいの?」と、
ラテン系のお父さんに聞いてみると、

「彼らは、ネズミを飼うんだけど、こっちのケージのほうがネズミには最適なの」とお姉さんが
横から答えてくれた。

「そうさ、僕らはネズミだからね。ハムスターのケージは、もっとたくさんあるみたいだよ」

と、そのお父さんが持ってるケージは、60ドル以上もするものだった。
National Geographic TMのブランド。
息子のバースデーにネズミを買ってあげるらしい。

うちは結局、
Robo Dwarf Hamsterってのを購入。

お姉さんが、ハムスターを飼うための基礎知識をみっちり教えてくれる。

「まずは、ケージの中に敷くものだけど、Pine Woodはダメ。ハムスターがアレルギーになったり、
ひどい時には気管支を悪くして、喘息になることもあるの。だから紙でできた敷物がお勧めよ」と、
高いほうのやつを勧められた。

本当かな?って思ったけど、子供たちや私がアレルギー体質なので、それはやめておくことにした。

そしてケージ。カラフルな33ドルのものを手にしていたら、「こっちのほうがお勧めよ。
あまり複雑なものが入ってないから、セットアップもお掃除も簡単なのよ。それに
ハムスターが歯を削るための木の破片も入ってるの」と、29ドルのやつを勧めてくれた。

それには、エサや敷物、歯を削るための木片も入っていて、ハムスター飼育初心者パックみたいなもの。

「エサは、皿の半分ぐらいに入れてね。食べ過ぎると糖尿病になるの。糖尿病は知ってる?」と
子供たちに聞いた」

子供たちは、一瞬黙った。

「アヤが1型の糖尿病だから、糖尿病に関しては、とっても詳しいです」と私が答えた。

アヤは、かなり病気のことをお姉さんに言うのを嫌がってるってわかっていたけど、
私がそれを隠さずに堂々とすることで、恥ずかしくないのだと示した。

「最初のベッドは、一緒に入れてあげる敷物も少し入れてください。敷物を換えるときには、
全部を一度に換えてしまわないで。自分の匂いがなくなると、不安やストレスになるの。
あと、ハムスターが環境に慣れるまでは、手で触ったりしないように」

ほかにも、エサのやり方やいろいろと説明してくれた。

いよいよ選ぶとき。

「一番小さなのがカワイイ」と子供たち。

それを選んで連れて帰った。

飼う前から、子供たちがつけていた名前、クッキー。

早速、私は夜中に目が覚めた。
当たり前のように、ガラガラとクッキーが回し車を回してやがるじゃないか。

「初日から目が覚めるなんて。。。」と絶句しながら、クッキーを観察に。

暗闇の中で、停めた回し車の中から、クルクルした目で私のほうを見た。

そして私がトイレに行くと、またガラガラと回していた。

そしてもう一度、観察に行くと、停めた回し車の中から
またクルクルした目で私のほうを見た。

ガラガラうるさいなぁ~って思ってたけど、このクルクルな目を見てるだけで、なんだか癒される。

いやはや、やっぱり生き物が家にいるって
まったく環境が変わるものだなぁ~。

たまらなくカワイイ、クッキーちゃん!

子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg

弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter