ジャマイカンはハムスターをペットにしないの?
メモリアルデーに庭で家族のみの急なバーベキュー。
子供たちが「バーベキューが食べたい」というので、そうすることにした。
前日も、義理弟宅でバーベキューだったから、さすがに2日連続で~って思ったけど。。。
義理弟たちは、お出かけなようで電話にでない。そりゃー5時すぎに電話しても
誰も来ないだろうって思ってたけど、ご近所に住む両親は来てくれた。
私はダッドが来るってんで、酒を切らしていたため、慌ててグレイグース(ダッドお気に入りのウォッカ)を
買いに走った。
肉を食べながら話題は、最近飼い始めたハムスターの話。
しかしハムスターと両親に言っても「マウス」とか「ラット」と呼ぶのである。
「ジャマイカには、マウスを飼ってる人はいない。見たらきっと、マウスだ!って言って
駆除されてしまうよ」とダッド。
「いやいや、だからハムスターだってば」と私。
「マムもラットって言ってるけど、ハムスターをペットにしている人って今もジャマイカにはいないの?
とってもカワイイのに」とマムに質問。
「私の知るかぎりでは、いないわね。ラットを売ってる店も知らないし」とマム。
「いやいや、だからハムスターだってば」と再び私。
会話が落ち着いたころ、
「ちょっと見て行かない?うちのハムスター、とってもカワイイんだよ」と、誘ってみた。
「絶対に見ない」と両親が口をそろえて言った。
そうして本当にマウス、もといハムスターに面会することもなく、帰っていった。
実際にジャマイカでは、ペットとしてハムスターを飼ってる人はいないのだろうか?
謎である。。。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
子供たちが「バーベキューが食べたい」というので、そうすることにした。
前日も、義理弟宅でバーベキューだったから、さすがに2日連続で~って思ったけど。。。
義理弟たちは、お出かけなようで電話にでない。そりゃー5時すぎに電話しても
誰も来ないだろうって思ってたけど、ご近所に住む両親は来てくれた。
私はダッドが来るってんで、酒を切らしていたため、慌ててグレイグース(ダッドお気に入りのウォッカ)を
買いに走った。
肉を食べながら話題は、最近飼い始めたハムスターの話。
しかしハムスターと両親に言っても「マウス」とか「ラット」と呼ぶのである。
「ジャマイカには、マウスを飼ってる人はいない。見たらきっと、マウスだ!って言って
駆除されてしまうよ」とダッド。
「いやいや、だからハムスターだってば」と私。
「マムもラットって言ってるけど、ハムスターをペットにしている人って今もジャマイカにはいないの?
とってもカワイイのに」とマムに質問。
「私の知るかぎりでは、いないわね。ラットを売ってる店も知らないし」とマム。
「いやいや、だからハムスターだってば」と再び私。
会話が落ち着いたころ、
「ちょっと見て行かない?うちのハムスター、とってもカワイイんだよ」と、誘ってみた。
「絶対に見ない」と両親が口をそろえて言った。
そうして本当にマウス、もといハムスターに面会することもなく、帰っていった。
実際にジャマイカでは、ペットとしてハムスターを飼ってる人はいないのだろうか?
謎である。。。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- Trust LeanとPunch Buggyゲーム (2014/06/01)
- デニスがハムスターに噛まれた (2014/05/29)
- ジャマイカンはハムスターをペットにしないの? (2014/05/27)
- 日本で小学校からの英語教育は必要か? (2014/05/23)
- 日本語と英語の融合で新語をつくる (2014/05/21)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3