NYで同じ地元の人に出会う確率が高くなってきた
前の職場で、同じ高校を出た(とはいえ、10年近くは後輩だろうけど。。。)男性と一緒に働いたことが
あったのだけど。
今回は、なんとお隣の小学校を出て、家から歩いてでも行ける距離の女性が同じ職場にいることがわかった。
NYの日本人コミュニティーはやっぱり狭い。
東京で働いているときでも、こんな風に地元の人に出くわすことなんてなかったもの。
もっと東京のほうが都会だし日本人も多いから出会うことがないのだろうか。
とにかく地元からこれほど長距離離れたところで、地元の人に出会うと不思議な感じがする。
鮭が遠い海へ出て行ってるところで、別の時期に出てきた同じ川から来た鮭に
出くわすような感じか。
そういえば、鮭が生まれた川に戻って産卵するように、NYから出産のために地元に帰る女性も少なくない。
進化論から考えると、人間も魚と同じ習性が残っているのかもしれないなぁ~。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
あったのだけど。
今回は、なんとお隣の小学校を出て、家から歩いてでも行ける距離の女性が同じ職場にいることがわかった。
NYの日本人コミュニティーはやっぱり狭い。
東京で働いているときでも、こんな風に地元の人に出くわすことなんてなかったもの。
もっと東京のほうが都会だし日本人も多いから出会うことがないのだろうか。
とにかく地元からこれほど長距離離れたところで、地元の人に出会うと不思議な感じがする。
鮭が遠い海へ出て行ってるところで、別の時期に出てきた同じ川から来た鮭に
出くわすような感じか。
そういえば、鮭が生まれた川に戻って産卵するように、NYから出産のために地元に帰る女性も少なくない。
進化論から考えると、人間も魚と同じ習性が残っているのかもしれないなぁ~。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- バースデーのチョコレートパーティー (2014/06/29)
- アメリカで大学を出るのに年齢は関係ない (2014/06/29)
- NYで同じ地元の人に出会う確率が高くなってきた (2014/06/25)
- アメリカチームの観戦でベイビー泣いた (2014/06/22)
- Quiet車輛を守る男たち (2014/06/21)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3