fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  工事現場の下には行かないほうがいい理由

工事現場の下には行かないほうがいい理由

今朝、いつも通りに出勤していた。

マンハッタンってビルを工事しているところが多い。それが教会の修復工事だったりもする。
ミッドタウンにはこの最も地代が高い場所であるにもかかわらず、教会があちこちにある。

いつも通る教会も今は修復中なのか、足場が組まれていて
人が通るところには、屋根がついている。

私は工事中のところって、雨が降っても風が吹いても、この足場や屋根が
防いでくれるので、喜んでいた。

だが、今朝はちがった。

私の前を歩いている男の人の目の前に、ガツンと
かまぼこの板を100枚くらい束ねたような大きな材木の破片が落ちてきたのだ。

工事の人は出てこなかったので、おそらく気づいてなかったのだろう。

あと数秒、早く落ちてたら、この男の人の前を歩いていた女性がぶつかっていたかもしれないし、
あと数秒おそく落ちてたら、この男の人に直撃していた。

この破片が落ちてきたことで、一瞬ひるんだが、誰も立ち止まることなく
歩き続けた。

私ももちろん歩き続けた。

しかし、心の中では、どうしてもって時以外は、工事現場のそばを歩くのはやめようと
心に誓った。

皆さんもマンハッタンへ来る際には、工事現場のそばへ近づかないよう
ご注意ください。

子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg

弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter