fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  Tai Chiのクラスもアメリカではエクササイズに変化

Tai Chiのクラスもアメリカではエクササイズに変化

母が土曜日にTai Chiのクラスへ通うことになった。
私も初日に参加してみた。

行ってみると、思いのほか中国人が少ないことに驚いた。
20人くらいいるクラスなのだけど、
中国人は、中国人カップルが一組と、アメリカ人のご主人をもつ中国人の女性のみ。

先生はもちろん中国人のご夫婦っぽい人たちだ。

ほかは、50代から上の70代近くまでの白人男性や白人女性、そして
黒人女性もちらほらいる。

まずは基本の呼吸法を教えてもらった。
肺にゆっくりと空気を吸いこみ、ゆっくりと吐いていく。

高齢でもできそうな、無理のない動き。
肩こりや腰痛に効果がありそうだ。

ドラゴンボールの悟空が火を投げるようなポーズもある。

すでに5年近く通っているというジョンは、2回目のとき、スタジオの外で
練習していた。

「いろいろなポーズをするときには、呼吸をどうするの?」と聞いてみたら、

「今は君たちはゆっくりした動きを学んでいるけど、日本の気合いと同じなんだ。ほら
空手とかでこうして構えたりするよね」と、私の前で空手の技を決め、手をとめて見せた。

「その時には、呼吸を吐かないと、力が入らない。その要領で
このTai Chiも同じように、呼吸を吐くんだ」ジョンが続けた。

なるほど後から調べてみると、Tai Chiって、太極拳のことなのだ。

中国のmartial arts 武術。

太極拳って、中国人のお年寄りが公園でやってるってイメージがあったのだけど、
アメリカでどんどんエクササイズに取り入れられて、イメージが変えられていくのだろうなぁ~。

弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter