ハロウィーンが近づくとオフィスにも菓子がいっぱい
ハロウィーンが近づいているからか、オフィスにもお菓子を持ってきている人が多い。
今日は、ITのサポートでオフィス内をウロウロしている間に、キットカットをいただき、
ほかのエリアでも「キャンディーどう?」と聞かれた。
見てみると、子供たちにいつも「食べたらダメ」と禁止しているかなりジャンクな色付きキャンディー。
しかしせっかくなので、「ガムある?」って聞いてみた。
丸いグリーンのビリヤードのボールを小さくしたような、日本だとガチャガチャに入ってて
出てくるような丸いのがあったから、「コレちょうだい」といただいて、口に入れた。
シナモン味のキャンディーだった。しかもなめてもなめても小さくならない。
よく「アメを食べてるフリ」なんて言いながら、舌をつかって頬をふくらませたりするけど、
そういう感じで、頬がふくらむ。
噛もうとしてもかめないのだ。
これじゃー仕事にならないので途中で吐き出した。
「ガムはこっちのほうがいいよ」と、バブルガムの包みをくれた。
Dubble Bubble Gumって製品なんだけど、
アメリカではジャンクの王様グミベアーと同じくらいのレベルでメジャーな商品だ。
子供たちにせがまれて、よく買ってあげていた。
このガム、いつ食べても、口に入れると数秒のうちに味がなくなって縮んだように小さくなり、驚かされる。
それでもなんだか食感がよい。
今年も、子供たちにハロウィーンくらいは身体に悪そうなキャンディーやガムを買ってやるべきか。。。
レイが出張先から「ハロウィーンの菓子もオーガニックを食わせろ!」って怒りだすだろうな。
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
今日は、ITのサポートでオフィス内をウロウロしている間に、キットカットをいただき、
ほかのエリアでも「キャンディーどう?」と聞かれた。
見てみると、子供たちにいつも「食べたらダメ」と禁止しているかなりジャンクな色付きキャンディー。
しかしせっかくなので、「ガムある?」って聞いてみた。
丸いグリーンのビリヤードのボールを小さくしたような、日本だとガチャガチャに入ってて
出てくるような丸いのがあったから、「コレちょうだい」といただいて、口に入れた。
シナモン味のキャンディーだった。しかもなめてもなめても小さくならない。
よく「アメを食べてるフリ」なんて言いながら、舌をつかって頬をふくらませたりするけど、
そういう感じで、頬がふくらむ。
噛もうとしてもかめないのだ。
これじゃー仕事にならないので途中で吐き出した。
「ガムはこっちのほうがいいよ」と、バブルガムの包みをくれた。
Dubble Bubble Gumって製品なんだけど、
アメリカではジャンクの王様グミベアーと同じくらいのレベルでメジャーな商品だ。
子供たちにせがまれて、よく買ってあげていた。
このガム、いつ食べても、口に入れると数秒のうちに味がなくなって縮んだように小さくなり、驚かされる。
それでもなんだか食感がよい。
今年も、子供たちにハロウィーンくらいは身体に悪そうなキャンディーやガムを買ってやるべきか。。。
レイが出張先から「ハロウィーンの菓子もオーガニックを食わせろ!」って怒りだすだろうな。
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- 行列が苦手なのにミッドタウンの人気店は行列だらけ (2014/10/29)
- 親が学校行事への積極的参加が必要 (2014/10/25)
- ハロウィーンが近づくとオフィスにも菓子がいっぱい (2014/10/23)
- 早朝にナンパするのはイケメンさすが (2014/10/22)
- ガラケーでバスガイドのように話しまくるブラックの姉ちゃん (2014/10/21)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3