子供たちのフォーマルな服はどこで買えばよい?
クリスマスのシーズンになると、デニスたちは学校のバンドのコンサートがあるので
フォーマルな洋服が必要になって大変だ。
今年はジャケットをもってこいと先生がメールに書いている。
去年は白いシャツとかでよかったのに。ジャケット。。。
子供たちは3人ともジャケットなど持っていない。
そもそもアメリカでは着ていくところがないのだ。
ちょっとしたレストランでも、子供たちはセーターでOKだし。
ジャケットなんてものを買い与えたことがない。
日本は学生服があるからよい。
冠婚葬祭やコンサートに式典などなど、どんなところへも着ていける。
アメリカには制服のない学校が多いから、かえって面倒くさいのだ。
アヤは自分が気に入らない服は、決して着ない。
だから必ず一緒に買いに行く。
最近は、ジーンズも私がつれて行く前から、
自分で勝手に試着室へもっていって試着している。
デニスも小学校を今年で卒業だ。うちの校区は、日本と同じく小学校が6年生まである。
(たいていアメリカでは小学校が5年生までで、6年からは中学生)
どちらにしても卒業式で必要なので、そろそろスーツの一着ぐらい持ってたほうがよいのだろうか。
困った。。。どこで買えばよいのかもわからないぞ。
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
フォーマルな洋服が必要になって大変だ。
今年はジャケットをもってこいと先生がメールに書いている。
去年は白いシャツとかでよかったのに。ジャケット。。。
子供たちは3人ともジャケットなど持っていない。
そもそもアメリカでは着ていくところがないのだ。
ちょっとしたレストランでも、子供たちはセーターでOKだし。
ジャケットなんてものを買い与えたことがない。
日本は学生服があるからよい。
冠婚葬祭やコンサートに式典などなど、どんなところへも着ていける。
アメリカには制服のない学校が多いから、かえって面倒くさいのだ。
アヤは自分が気に入らない服は、決して着ない。
だから必ず一緒に買いに行く。
最近は、ジーンズも私がつれて行く前から、
自分で勝手に試着室へもっていって試着している。
デニスも小学校を今年で卒業だ。うちの校区は、日本と同じく小学校が6年生まである。
(たいていアメリカでは小学校が5年生までで、6年からは中学生)
どちらにしても卒業式で必要なので、そろそろスーツの一着ぐらい持ってたほうがよいのだろうか。
困った。。。どこで買えばよいのかもわからないぞ。
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- 日本に何年いればアメリカ人は日本語が話せるようになる? (2014/12/04)
- アメリカ人のあからさまなゴマスリ (2014/12/04)
- 子供たちのフォーマルな服はどこで買えばよい? (2014/12/03)
- NYラーメン店鳥人の異常な人気 (2014/11/28)
- サンクスギビングのとりは伯母のドロシー (2014/11/28)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3