fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  携帯電話は中学生で持つのが当たり前?

携帯電話は中学生で持つのが当たり前?

12歳の息子がいるアメリカ人男性と職場で話していた。

「クリスマスには息子に何をプレゼントするの?」と私。

「息子が月のお小遣いをためて、プレイステーションを買うから、それに少し
加算してあげるんだ」

「XBOX持ってるって言ってなかったっけ?」
「そうなんだけど。新しいプレイステーションが欲しいらしくて」

「ゲームっていえば、ティーンしかやったらいけないゲームとかやらせてる?
家は、私が聞いてみて悪くないかもって思ったからやらせてたら、主人に叱られたんだよね」

「他人とのチャットとかはやらせてないよ。いとことはチャットしたりするけど、
たいてい僕が管理してやらせてるんだ」

「家の息子はXBOX欲しいって言ってるけど、ゲームは管理が大変だから
携帯電話を買ってあげるかもしれない」

「携帯、うちの息子も持ってるけど、ファミリープランでやらせてて
なるべくWi-Fiが入るところでしかテキストはやらせてないよ」

「なるほどね。どっちにしても携帯も管理が大変そう」

デニスによると、ほとんどの友達が携帯を持っているという。
まだ小学校6年生なのに。

今は中学生で携帯を持つのが当たり前な時代。

私が子供のころはポケベルを母が持ってるだけで
「スゴイ!進んでるわねぇ~」って言われてたのに。時代は変わったものだ。

私の携帯よりいいものをデニスが持つんだと思うと、ちょっと悔しい。

弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter