カウントダウンの鳴り物は神がかり的なものにすべきかも
12月31日のマンハッタン。
カウントダウン用にてかてか光るカチューシャやメガネってどこで売ってるのだろう?って
思っていたら。
なんとオフィスビルの前や駅を出たところにもストリートでおやじがワゴンにのせて
売ってるじゃないか。
プラスチックで安っぽい素材だし、きっとメガネだけで5ドルとかして高いんだろうなって思っていた。
アヤがロックフェラーの前でねだっていた刀がキラキラ光るやつも売っていた。
自由の女神みたいなカチューシャに、ハッピーニューイヤーのメッセージがピンクの電気で光る
やつを手にとって聞いてみた。
「いくら?」
「3ドル」
「こっちは?」
鳴り物のほうを指さすと「2ドル」
「じゃーこの刀はもっと高いの?」
「4ドルだよ」
思っていた値段より安い。郊外や遊園地で買うと10ドルくらいはするぜ。
案外、彼らが売ってるものって安いのだ。
「じゃーこのカチューシャを2つと、鳴り物の笛を3つ、そして刀をちょうだい」と私。
「合計すると、カチューシャが5ドルで(あれ?2.5ドルになってる)こっちの刀が4ドルで
笛が3つで6ドルだから15ドルね」と、キリのいい数字になっていた。
しかも、さっき確認しなかったら、17ドルって言ってた気がする。
まー値段なんてあってないようなものなのだろうけど、15ドルくらいだったらいいかって
思って購入。
子供たちは大喜びしてくれた。
カウントダウンおそらく1分間ほどの一瞬しか使わないとはいえ、
まー日本ならば絵馬やみくじを買うようなものか。
(って神がかりなわけじゃないから違いすぎ?)
来年からは、神がかってる鳴り物を私がワゴンで売ろうかしら。。。
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
カウントダウン用にてかてか光るカチューシャやメガネってどこで売ってるのだろう?って
思っていたら。
なんとオフィスビルの前や駅を出たところにもストリートでおやじがワゴンにのせて
売ってるじゃないか。
プラスチックで安っぽい素材だし、きっとメガネだけで5ドルとかして高いんだろうなって思っていた。
アヤがロックフェラーの前でねだっていた刀がキラキラ光るやつも売っていた。
自由の女神みたいなカチューシャに、ハッピーニューイヤーのメッセージがピンクの電気で光る
やつを手にとって聞いてみた。
「いくら?」
「3ドル」
「こっちは?」
鳴り物のほうを指さすと「2ドル」
「じゃーこの刀はもっと高いの?」
「4ドルだよ」
思っていた値段より安い。郊外や遊園地で買うと10ドルくらいはするぜ。
案外、彼らが売ってるものって安いのだ。
「じゃーこのカチューシャを2つと、鳴り物の笛を3つ、そして刀をちょうだい」と私。
「合計すると、カチューシャが5ドルで(あれ?2.5ドルになってる)こっちの刀が4ドルで
笛が3つで6ドルだから15ドルね」と、キリのいい数字になっていた。
しかも、さっき確認しなかったら、17ドルって言ってた気がする。
まー値段なんてあってないようなものなのだろうけど、15ドルくらいだったらいいかって
思って購入。
子供たちは大喜びしてくれた。
カウントダウンおそらく1分間ほどの一瞬しか使わないとはいえ、
まー日本ならば絵馬やみくじを買うようなものか。
(って神がかりなわけじゃないから違いすぎ?)
来年からは、神がかってる鳴り物を私がワゴンで売ろうかしら。。。
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- 日本語補習校をせめて小学校だけでも卒業させてあげたい (2015/01/03)
- 在米20年をすぎても生卵に挑み続けるワシ (2015/01/02)
- カウントダウンの鳴り物は神がかり的なものにすべきかも (2015/01/01)
- Dallas BBQの食事がホリデーシーズンの恒例になりそうな子供たちとの行事 (2014/12/30)
- ロックフェラーのクリスマスツリーに感動しなくなった (2014/12/26)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3