fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  松坂をアメリカのテレビで見ると日本にいる気分

松坂をアメリカのテレビで見ると日本にいる気分

今日は、めずらしくレイが野球を見ている。
松坂が投げていた。

彼がアップになると、
日本のプロ野球を見ている気分になるのはなぜ?

と思って耳をすますと、

野球って、英語でしゃべっているのに、
アナウンスのトーンが同じ。
客席も、日本でプロ野球見てる時と同じ歓声がする。

いやはや、怪我してるって選手が打者で
バッターボックスへ立ったら、

「骨を痛めているようですねぇ~」なんてアナウンスと
ともに、

レントゲンみたいなのをCGで見せている。
事細かに、ひざの骨の部分を指摘。

これはアメリカの医療ドラマ、
ハウスか、ERか!

こんな風にパワー表示みたいなのされると、
選手もアイテムって感じで、
なんだかゲームみたい。

って、ゲームか・・・。

「野球なんて滅多に見ないのにどうしたの?」と
レイに聞いたら、

「もう優勝決定が近いからね」と一言。

そういえばレイは、フットボールでも
テニスでも、決勝戦だけは見逃さない。

スポーツに疎いので、私は見ない・・・と
思ったが。

アイススケートにバレーボール、陸上とかは
私も見る。

アメリカで世間話として使える類の
スポーツでは決してない。

それでもなんでも
今年もいよいよアイススケートの季節がやってきたぜ!

今年も
名古屋のお姉ちゃんたちが、がんばりを見せて
くれるのかなぁ~。

iPodでどこでも英会話 iPodでどこでも英会話
Windows (2006/03/10)
インターチャネル・ホロン
この商品の詳細を見る

NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter