fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  私の環境において羊たちの沈黙は永遠のテーマとなる

私の環境において羊たちの沈黙は永遠のテーマとなる

オフィスで話をしているとき、一人のアメリカ人ワーカーが羊たちの沈黙に続く作品にでた
俳優に似ているって話になった。

「レクター博士のほうか?」って苦笑いしていたけど、
「脳みそを食べさせられる若いほうの俳優だ」って話になった。

奥さんにもたまにいわれるらしく、
It is goodって脳を食べてるシーンを演じながら「真似してみせるんだ」と笑っていた。

たしかにどこかで見たことあると思っていたら、あの俳優だったのかと納得した。

それよりも私の頭の中はThe Silence of the Lambs って言葉に、言語学の美恵子教授から
聞いた権威あるアメリカ人言語学教授のエピソードでグルグルいっぱいだった。

ある日、日本人の生徒たち数人の前でこのアメリカ人教授、
「昨日、あの映画を観ました」と、しばらくタイトルを考えた後、わざわざ日本語で
「羊たちのちんもこ」と一言。

「ちんもこ」って言葉が素晴らしい。さすが言語学教授だと私は称えたい。
日本人でもこんなに美しい下ネタ用語はつくれない。丸くて、まろやかな響き。

まるで苔におおわれた緑の岩が美しい、日本庭園をながめているようだ。

「ちんもこ」新たなる言語として現代用語の基礎知識に加えてほしい。

弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter