fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  リーダーになるには素質が必要

リーダーになるには素質が必要

私は、本当に言いたいことはブログには書けない。

というのも、めちゃくちゃ私生活での関係者である読者が多いからだ。

友達の悪口も上司の悪口も書けない。子供たちの日本語補修校の悪口も、夫の会社の悪口さえも
日本支社の人たちが読んでいるので書けない。

あたりさわりのないブログを書いているのだけど、そんなあたりさわりのないことを書くために
ブログをやってるのだろうか?って、ちょっとだけ悩んでいる。

とはいえ、悪口なんてほとんどないけど。

書くことに困ったので最近読んでる本について
書いてみようと思う。

オフィスで本好きな人たちが読み終わった古本を集めて、日本人専用図書館を勝手に作ってるのだけど、
アウシュビッツにいた精神科医が書いた本を今読んでいる。

アウシュビッツでは、どんな仕事についていた人でも、番号で呼ばれ、ガス室へ送られず
生き残っている男性は建設現場など重労働である過酷な環境で働かされた。
風呂にもほとんど入れず、食事や睡眠も満足に与えられず、人間としてのすべての尊厳を無視されている環境。

ここでまともに生きられているのがスゴイって思うのだけど。

生きるために助けになるものが、愛と宗教。そして、その人自身の芸、技術にあるらしい。
働いているときに垣間見る夕焼けの美しさは素晴らしいのだとか。

愛は、妻のことを思うことで今の環境から一瞬でも離脱することができ、まともな精神になれる。
宗教もしかり。

歌を歌える者が、少しだけいい思いをできたり、
医者としての技術のあるものは、医者としての任務につけたりする。
作者もその一人。

私たちはこういう環境に置かれることなどなく、ぬくぬくと生きていける。
だから一生過酷な環境に置かれる人たちの気持ちをわからないままなのだろう。

とはいえ、この本に出てくる自分に特技がある技術職の人のように、
私も父に感謝していることがある。
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
関連記事
スポンサーサイト



ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter