イライラは寿命を縮めているよ
朝から駅のパーキング入口のところにでっかいバスが停まっていた。
どうやら小旅行かなにかあって、ここで乗客を待ってるようす。
どちらかによけて停まってればよいものを、真ん中に停まってるものだから
誰もその横を通ることができない。
しかもここのパーキングへ入る道への信号は超短い。
くしゃみでもしてる間に、信号が赤に変わってしまう。
私の前に2台いたのだが、1台目はバスの後ろでチンピラがからむように、
クラクションをならしまくっていた。
信号が変わって、2台目の車は交差点に侵入していたものの入れないので、
バックして信号の手前までもどってきた。
信号がようやく変わった。通れる間はくしゃみするくらいの長さなのに、
待つ間は、私がファンデをつけてリップをぬり簡単なメークが終わるくらいの長さ。
まだ1台目の車は通れず、クラクションをならしつづける。
ものの、それでも通れない。チンピラのクラクションの人は、本格的にチンピラっぽく
車を降りて、肩をゆらしながらバスのドライバーへ抗議にいった。
2回目の信号が変わったころようやくバスが動きだした。
私が乗るべき電車はその時に通りすぎていった。
1台ほど通れるスペースをつくった。
だったら最初からよけていればよいものを。
電車にも乗りおくれたし、かなり腹がたってきた。
入口のチケットを渡してくれる係は、いつもの電話ばっかしているラテン系のおばちゃんじゃなく、
彼の周りにはいつも南の風がふいてて温かい、ブラックの愛想のよいオヤジだった。
「おはよう!今日は、朝からWhat a messだったね」と一言明るく声をかけられると、
そんな小さなことで怒ってる自分がバカらしくなってきた。
人間って、きっとこの小さなことにイライラしてストレスをためることで寿命を縮めていると思う。
のびのび生きようぜ。
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
どうやら小旅行かなにかあって、ここで乗客を待ってるようす。
どちらかによけて停まってればよいものを、真ん中に停まってるものだから
誰もその横を通ることができない。
しかもここのパーキングへ入る道への信号は超短い。
くしゃみでもしてる間に、信号が赤に変わってしまう。
私の前に2台いたのだが、1台目はバスの後ろでチンピラがからむように、
クラクションをならしまくっていた。
信号が変わって、2台目の車は交差点に侵入していたものの入れないので、
バックして信号の手前までもどってきた。
信号がようやく変わった。通れる間はくしゃみするくらいの長さなのに、
待つ間は、私がファンデをつけてリップをぬり簡単なメークが終わるくらいの長さ。
まだ1台目の車は通れず、クラクションをならしつづける。
ものの、それでも通れない。チンピラのクラクションの人は、本格的にチンピラっぽく
車を降りて、肩をゆらしながらバスのドライバーへ抗議にいった。
2回目の信号が変わったころようやくバスが動きだした。
私が乗るべき電車はその時に通りすぎていった。
1台ほど通れるスペースをつくった。
だったら最初からよけていればよいものを。
電車にも乗りおくれたし、かなり腹がたってきた。
入口のチケットを渡してくれる係は、いつもの電話ばっかしているラテン系のおばちゃんじゃなく、
彼の周りにはいつも南の風がふいてて温かい、ブラックの愛想のよいオヤジだった。
「おはよう!今日は、朝からWhat a messだったね」と一言明るく声をかけられると、
そんな小さなことで怒ってる自分がバカらしくなってきた。
人間って、きっとこの小さなことにイライラしてストレスをためることで寿命を縮めていると思う。
のびのび生きようぜ。
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3