fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  洗練されていない味こそが健康には大切

洗練されていない味こそが健康には大切

美味しいと感じるものは、たいてい健康に悪い。

レストランの食事がなぜ美味しいのかといえば、それは
味付けが濃いからだ。

バターや油をたくさん使ったり、砂糖や塩も多めに入れている。
化学調味料を使うのは当たり前。

そんなの日本の主婦は誰でも知っている。

だけどアメリカでは、まだその謎を知らない人が多いと思う。

うちの夫も、それをわかっていない。
だから、パスタソースも「ボトルのもの」を要求する。

「これには、ヘビークリームとかバターがたっぷり入ってるから美味しいんだよ」と説明しても、
わかろうとしない。

それに反して、子供たちは「お母さんが作ったパスタソース美味しい」と、おかわりまでして食べた。

それもそのはず。材料が高いんだもの。。。

すべてオーガニック野菜。みじん切りの、玉ねぎ、にんじん、セロリ、そして
ミンチもオーガニック。油は使わずにオーガニックのトマトピューレで煮込んだ。
塩は、ヒマラヤンピンクソルトを少々。ペッパーもグラインドペッパー。

母が日本の庭で育てた月桂樹の葉で香りづけ。

本当に健康なものって、塩分控えめで化学調味料をおさえていて
味がシンプルだ。だから海外出張で高級レストランで美味いものを食べてる
レイには納得できないのだと思う。

こだわるならば、素材にこだわるのが日本人。
野菜も、生でかじれる味付けしないでいいくらい美味しいものがベストなわけで。

それには、育つ土壌だって大切。

化学肥料じゃない、堆肥で育った野菜の美味しさの違いはまだまだアメリカ人には、
わからんだろうって思う。

あやは、日本に帰ると美味しいからってご飯を食べるけど、日本米だけどカリフォルニアで
作ってるブランドのそれなりに高い米を選んでアメリカで買っても、
まずいと言って喜んで食べない。

とはいえ、あまりに美味い日本の食材からできたものばかり食べて、グルメになられても困るけどさぁ。

結局、子供たちはまずいからって学校のランチが食べれないせいで、日系のパン屋さんのパンと、
オーガニックのチーズやハムで作ったサンドイッチを持たせなければならない。

結果、金はかかるし時間もかかる。

本当にこれが健康的な生活なのかどうかは、結果がでてみないとわからない。

ランチを作らなくちゃーならない、母である自分が大変になってるだけかも。

弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter