ジップロックを封筒代わりに使うことはモラルに反している?
デニスがヘアーカットに行きたいと言ってるけど、レイが連れて行ってあげない。
そりゃーレイは頭に毛がないんだから、バーバーに行った記憶さえないらしい。
行かないところへは、行けないし、行きたくないらしい。
仕方なく、デニスはグランマーにお願いしていた。
「グランマーにお願いしていい?」と、一応、父親をたてようとデニスはレイに聞いていた。
「もちろん。グランマーに連絡するのにわざわざ親の了解をとらなくてもいいよ。
必要な時は、いつでもグランマーやグランパーには電話しなさい」とレイ。
まーそりゃーそうだけど。デニスがまったく無視して電話してたら、怒ってると思うよ。
それにヘアカットのお金も払ってあげてなかったよね。たぶん。。。
「じゃー私が出してあげようか?」と、出す気もないけど言ってみた。
だって、私はこの週末に、ガールズと自分の分のヘアーカット分を支払ったばかり。
「大丈夫、デニスの分は僕が払うよ」とレイ。
「当然でしょ!」って心の中で思ってたけど、
「ありがとう」と、お金をグランマーに渡すため封筒に入れることにした。
「封筒が見つからないから、ジップロックの透明のバッグでもいいんじゃない?」と私が言うと、
レイが、「そんなの封筒じゃないとぜったいにダメ」と、
こんなところでコンサバティヴな意見。
「いやいや、ジップロックで十分だってば」
「そんなのアメリカのモラルに反するよ」
「モラル?」
だったら、封筒に入れるなんて言い出さず、キャッシュで渡せばよかった。
そりゃー私だって、仏壇の前にジップロックに入れたお金を置くとか、
結婚式のときに受付でジップロックに入れた金をお祝いに渡すことはまずないけど。
グランマーに渡すヘアーカット代くらいは、ジップロックでもOKだと思うのだけど。。。
みなさんは、どう思いますか?
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
そりゃーレイは頭に毛がないんだから、バーバーに行った記憶さえないらしい。
行かないところへは、行けないし、行きたくないらしい。
仕方なく、デニスはグランマーにお願いしていた。
「グランマーにお願いしていい?」と、一応、父親をたてようとデニスはレイに聞いていた。
「もちろん。グランマーに連絡するのにわざわざ親の了解をとらなくてもいいよ。
必要な時は、いつでもグランマーやグランパーには電話しなさい」とレイ。
まーそりゃーそうだけど。デニスがまったく無視して電話してたら、怒ってると思うよ。
それにヘアカットのお金も払ってあげてなかったよね。たぶん。。。
「じゃー私が出してあげようか?」と、出す気もないけど言ってみた。
だって、私はこの週末に、ガールズと自分の分のヘアーカット分を支払ったばかり。
「大丈夫、デニスの分は僕が払うよ」とレイ。
「当然でしょ!」って心の中で思ってたけど、
「ありがとう」と、お金をグランマーに渡すため封筒に入れることにした。
「封筒が見つからないから、ジップロックの透明のバッグでもいいんじゃない?」と私が言うと、
レイが、「そんなの封筒じゃないとぜったいにダメ」と、
こんなところでコンサバティヴな意見。
「いやいや、ジップロックで十分だってば」
「そんなのアメリカのモラルに反するよ」
「モラル?」
だったら、封筒に入れるなんて言い出さず、キャッシュで渡せばよかった。
そりゃー私だって、仏壇の前にジップロックに入れたお金を置くとか、
結婚式のときに受付でジップロックに入れた金をお祝いに渡すことはまずないけど。
グランマーに渡すヘアーカット代くらいは、ジップロックでもOKだと思うのだけど。。。
みなさんは、どう思いますか?
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- 笑い方のスタンダードは時代によって変化する (2015/04/24)
- キーボードを教えていると4歳のピアノ演奏を見つけてきた (2015/04/23)
- ジップロックを封筒代わりに使うことはモラルに反している? (2015/04/21)
- 黒人女性ヘアースタイルへのこだわりは遺伝 (2015/04/20)
- ストレートヘアで可愛くなった娘たち、ああそれなのに。。。 (2015/04/19)
スポンサーサイト
Comment
ジップロックは無いです。^ ^
いつも楽しく拝見させていただいています!
仏壇と結婚式でジプロックに入ったお金、というのを想像して笑ってしまいました~!
仏壇と結婚式でジプロックに入ったお金、というのを想像して笑ってしまいました~!
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3