人工知能AIに人類は滅ぼされるのか?
人工知能AIを描いた映画エクス・マキナを観た。
いやはや出てくるお姉ちゃんが可愛いのがポイント。
あまりにロボットが主人公のお兄ちゃんの好みだったため、思ったとおりに惚れてしまう。
まーそれも罠みたいなもんだけど。
ってか、男は作らんの?って思ったけど、男たちがロボットを作ってるから、女を作るわけで。
そこんとこは仕方ないってことか。
映画の中でも、女と楽しもうぜみたいなノリがあるし。
実際、女中として使ってる日本人女性のロボットが主人公の前で
服を脱ごうとしたりするのだ。
宇宙物理学者のスティーブン・ホーキング博士は、
人工知能(AI)が「知力で人類を上回るようになるかもしれない」という警告を発しているけど、
エクス・マキナは、こんなことになるからだよ~って思い知らされる映画。
レイが絶賛したから観たんだけど、かなり途中までは退屈。
オタクな人じゃないとこの映画の真意ってわかりにくいんじゃない?
あと社長が昼間から酒飲みすぎ。
ってか、それが大金持ちになったときに、人間の抱く理想の姿ってことか?
人里はなれた豪邸に住んで、キレイな姉ちゃんに囲まれて、うまい料理とうまい酒。
私が大金持ちならば、大都会のビルのペントハウスに住んで、男前の兄ちゃんに囲まれて、うまい料理とうまい酒。
ついでにコメディアンがいつもジョークを言って笑わせてくれる。
映画の中では、エクササイズが日課っていう部分が、つまらん人生なので。
毎日エステやマッサージありってのがいいかも。
ってか、映画が伝えようとしていることより、よこしまなところばかり突っ込みすぎか???
NY1PAGE ヨン様風な甘いマスクのギタリスト榎本大介の音楽は最高!
いやはや出てくるお姉ちゃんが可愛いのがポイント。
あまりにロボットが主人公のお兄ちゃんの好みだったため、思ったとおりに惚れてしまう。
まーそれも罠みたいなもんだけど。
ってか、男は作らんの?って思ったけど、男たちがロボットを作ってるから、女を作るわけで。
そこんとこは仕方ないってことか。
映画の中でも、女と楽しもうぜみたいなノリがあるし。
実際、女中として使ってる日本人女性のロボットが主人公の前で
服を脱ごうとしたりするのだ。
宇宙物理学者のスティーブン・ホーキング博士は、
人工知能(AI)が「知力で人類を上回るようになるかもしれない」という警告を発しているけど、
エクス・マキナは、こんなことになるからだよ~って思い知らされる映画。
レイが絶賛したから観たんだけど、かなり途中までは退屈。
オタクな人じゃないとこの映画の真意ってわかりにくいんじゃない?
あと社長が昼間から酒飲みすぎ。
ってか、それが大金持ちになったときに、人間の抱く理想の姿ってことか?
人里はなれた豪邸に住んで、キレイな姉ちゃんに囲まれて、うまい料理とうまい酒。
私が大金持ちならば、大都会のビルのペントハウスに住んで、男前の兄ちゃんに囲まれて、うまい料理とうまい酒。
ついでにコメディアンがいつもジョークを言って笑わせてくれる。
映画の中では、エクササイズが日課っていう部分が、つまらん人生なので。
毎日エステやマッサージありってのがいいかも。
ってか、映画が伝えようとしていることより、よこしまなところばかり突っ込みすぎか???
NY1PAGE ヨン様風な甘いマスクのギタリスト榎本大介の音楽は最高!
- 関連記事
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3