fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  NYにいる人たちのアメリカ流ダイエット法に驚き!

NYにいる人たちのアメリカ流ダイエット法に驚き!

オフィス内でスリムになったアメリカ人が続出。
一瞬、誰だかわからなくないくらいに見た目が変わってる人がいるのもスゴイ。

いろいろな人がそれぞれダイエットに励んでいるらしいのだけど、ブームなのだろうか?

それぞれにやり方があるらしく、ダイエットの方法を聞いてみた。
もちろんITサポートって仕事柄、ユーザーの元でアプリをインストールしながらちょっとだけ世間話って感じの
パターンで、数ヶ月にわたって話を聞いたものをまとめているのだけど。

まずは、アフリカンアメリカンのマツコレベルの体形の女性。1ヶ月で5キロ落としたのだとか。

彼女は、栄養士さんについて、週に何度かカウンセリングに通っているらしい。
「ヒロエもやってみれば?ダイエットフードも保険でカバーされるのよ」と言われたのだけど、

私が属している夫の保険では、カバーされず。。。
なんと35ドルもカウンセリングのたびに払わなければならないことがわかって、
断念。

彼女が無料でもらってきたという食べものを見ると、スリムファーストが出しているバー
みたいなもの。
「これがダイエットフードなの」と、仕事をしながらモグモグやっている。

「たまに飲み会とかある時には、チート(ずるをするってこと)するけどね」と笑っていた。

若いラテン系のお兄さんは、ジムに通い、毎日1ガロン(3.79リットル)の水を
飲み続けているという。こんなに水を飲んでいたら、金魚な気分になりそうだ。

でっかいガロンサイズのボトルに、油性のマジックでラインが5本くらい引いてあり、
「あと少し」とか、「がんばれ!」みたいな、これだけ飲めばえらいぞ的なメッセージが書かれているのも
アメリカンな感じ。

次に、この男性は別人?っていうくらい、マジで見た目が変わったのだけど。

自分の部内でスリムファーストみたいなバーと、スリムファーストのミルクシェークを
飲んでダイエットに成功した人がいて、彼の方法をまねてやってみたらしい。

もともとハンサムだったんだけど、さらに映画俳優のように男前になっていて驚いた。
サングラスをかけてやってくると、セレブですか?って雰囲気。

「朝と昼に、このバーを食べて、その合間にミルクシェークを空腹を感じないように飲む。
夜は、炭水化物なしの食事。肉や野菜たっぷりで満足できるまで食べてOKなんだよ」と教えてくれた。

5ヶ月でなんと15キロほど落としたらしい。

「カーボ(炭水化物)なしって日本人はご飯が主食だから、難しいわ」と私。
「イタリアン(彼はイタリア系)も、パスタやピザだけどね。でもこのダイエットならば
空腹を感じないから、つらくなかったよ」

かなりスリムになった私と同世代のチャイニーズ系の女性は、
炭水化物を減らして豆や野菜中心の食生活にし、甘いスナックを完全にやめたという。

お腹が空いた時もナッツやフルーツを食べてすごすという。

夕方ごろに私が「お腹すいた」って彼女に言ったら、お互いトイレにいたのだけど、
彼女は帰り際だったので、バッグを抱えており。いきなりバッグから

「これを食べて」と、
ナッツのグラノーラバーをとりだした。

「ビルのある売店とか、駅のキオスクとかでも買えるのよ。ちょっとピーナッツの量が多いけど、
砂糖はあまり入ってないから」と、いかにもSUGAR 5gと表示されていた。

それを食べた後は、夕食が食べたくないくらいに満腹になった。
具体的にどのくらい体重が減ったかは聞いてないが。

こうした動きにつられてか、彼らが通うカウンセリングに通う人たちや、
どっさりスリムファーストのバーを買いこんで持ってくる人。

アメリカ人って体重を気にせず、がっつりバーガーとフレンチフライをいつも食べてるってイメージだったけど、
ダイエットしている人も増えてるのだなぁ~って実感するのだった。

NYは特に、好きなものを入れて混ぜてもらうという、サラダバーも増え続けていて、ランチタイムには
行列ができるほどだ。

ベジタブルジュースを作ってくれるトラックも繁盛しているみたいだし。

うちではレイも、ランチにはサラダしか食べてないって言っている。ちなみにレイも完全に
甘いものをやめてから数ヶ月で体重が5キロ落ちたらしい。

これじゃー、アメリカンがこれまで食べていたファーストフード店は生き残りが大変そうだ。

NY1PAGEの最新記事より「前田 晴翔決勝進出!アポロシアター アマチュアナイトをレポート
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter