ぎっくり腰をしてしまったNY在住者の治療法
ぎっくり腰をしてしまった。
週末に
子供たちを公園へつれていって、椅子からおりようと車の中で体をひねったら、その瞬間にぎくり。
月曜日もまともに歩けずオフィスを休んだので、「ぎっくり腰大丈夫?」と
声をかけてもらった。
わりと腰痛に悩まされている人は多いようで、いろいろとアドバイスをもらった。
コリアン系のITエンジニアは、針治療に通って、腰だけでなく、肩のコリも
とってもらったのだとか。
ラテン系の私より年上の女性は、神経ブロック注射をうけてから
足腰の痛みがなくなったという。
定期的にカイロプラクティックに通っているという人もいれば、
前のオフィスには、真空の状態にしたカップみたいなものを背中にはりつけて
コリをとるというもので、杖をついてしか歩けないほどだった腰痛が回復したという人がいた。
そういえば私も前にカイロプラクティックに通っていたのだった。
以前にグランドセントラル駅の近くにあるオフィスだったんだけど。。。
若くて男前の先生だったのに、名前を忘れてしまった。
カイロに顔は関係ないけど。。。やはり身体をさわってもらうので、ブ男よりは
男前に越したことはない。
名刺を探してみなくちゃー。
NY1PAGEの最新記事より
初心者にやさしいアメリカの保険について 第一回
週末に
子供たちを公園へつれていって、椅子からおりようと車の中で体をひねったら、その瞬間にぎくり。
月曜日もまともに歩けずオフィスを休んだので、「ぎっくり腰大丈夫?」と
声をかけてもらった。
わりと腰痛に悩まされている人は多いようで、いろいろとアドバイスをもらった。
コリアン系のITエンジニアは、針治療に通って、腰だけでなく、肩のコリも
とってもらったのだとか。
ラテン系の私より年上の女性は、神経ブロック注射をうけてから
足腰の痛みがなくなったという。
定期的にカイロプラクティックに通っているという人もいれば、
前のオフィスには、真空の状態にしたカップみたいなものを背中にはりつけて
コリをとるというもので、杖をついてしか歩けないほどだった腰痛が回復したという人がいた。
そういえば私も前にカイロプラクティックに通っていたのだった。
以前にグランドセントラル駅の近くにあるオフィスだったんだけど。。。
若くて男前の先生だったのに、名前を忘れてしまった。
カイロに顔は関係ないけど。。。やはり身体をさわってもらうので、ブ男よりは
男前に越したことはない。
名刺を探してみなくちゃー。
NY1PAGEの最新記事より
初心者にやさしいアメリカの保険について 第一回
- 関連記事
-
- 生ものを食べるために殺生をするのはNGのアメリカ (2015/11/13)
- 嗅覚調査のマシンは犬の形にすべき (2015/10/30)
- ぎっくり腰をしてしまったNY在住者の治療法 (2015/10/20)
- ギリシャ旅行でわかったこと (2015/10/07)
- ローマ法王が7年ぶりにアメリカへ5番街は人だかり (2015/09/24)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3