fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  喧嘩はいくつになったらしなくなるのか

喧嘩はいくつになったらしなくなるのか

子供たちを雪かきの後に、ソリしに学校まで連れて行った。
ここは穴場なのだ。大通りに面した学校とちがって、丘の上だからか意外と人が少ない。

もうデニスは中学生だというのに、あやの顔に雪をぶつけたという。
「そっちが先にやったでしょ」「いや、あやが先にやったんだ」と、言い合い。

どっちが先にやったなんて、私も見てないし、言い合いになると、どうしようもない。

「喧嘩するのなら、じゃーあと10分で帰るよ」と私。

「わかった。あと10分滑ってくる」とデニスとあやは再び滑り出す。
だったら最初から喧嘩しないで滑ってればいいものを。

エリカは、何もなかったかのように一人で、雪とたわむれていた。

いったい、いつになったら子供同士で喧嘩しなくなるんだろう。。。

子供たちの小学校の先生が言ってたけど、「5,6年生が一番
自己主張も強くなるし、喧嘩する時期。うちの子たちも中学に入ったら
あまり喧嘩しなくなったのよ」と言ってたんだけど。

デニスは、もう中学生になったけど、あやと喧嘩ばかりだ。

まーでも、夫婦でもたまに喧嘩するわけで。

喧嘩の理由も、車用の除雪のブラシがどっちが買ったかとか、
そういうアホらしいものばかり。

「緑の長いブラシは私が買ったんだ」と主張すると、「緑のは俺のだ」とレイ。
「じゃー、いつどこで買ったのか言ってみてよ」と私。

「いつって覚えてないけど・・・」

「緑の長いブラシはね、私が去年、ステープルズで買ったものなのよ。子供たちも一緒だったから
聞いたら証明してくれるから」

結局、緑のブラシは2本あって、レイのブラシは青緑で、短いもの。
私のは黄緑色の長いブラシだった。

最初から、長いブラシって言ってるのに、そこのところをレイが曖昧に聞いてるから
もめ事になるわけで。

私ら夫婦も、結局、爺さん婆さんになっても、こういう些細な事で喧嘩してるんだろうなぁ~。


関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter