fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  片付けマジックはアメリカの本屋さんでもトップセラー

片付けマジックはアメリカの本屋さんでもトップセラー

今日はデニスだけ学校だったので、娘たちと母の日。
「ランチに何が食べたい?」と聞けば、
「くるくる回る寿司」って言うので、パリセードモールへ行ってきた。

日本のくるくる回る寿司とちがって、ここの寿司はちゃんとした寿司屋レベルのお値段。

平日の昼からビールを飲める解放感は、至福の時。

ちなみにアメリカでは、ビール1缶ほど飲んでのドライヴは合法です。

バーンズ&ノーブルにも行ったのだけど、なんと昨夜テレビで見た日本人女性の本が特設平積みで
売ってあり、ベストセラーに入っているようだった。

近藤麻理恵さんの片付けによる自己啓発本だ。

かなり刺激されて、私もキッチンとかに長年置いてあったスパイスとかを捨てた。

たしかに整理すると、スッキリするし
不要なものってたくさんあるのだと実感した。

塩の入ってる入れ物なんて、母が二つも作っていた。

なので一つは処分した。

あと悩んでるのは、母が持ってきた月桂樹の葉。

たまにカレーとかパスタソースに入れて香りをつけるけど、山のように日本から
持ってきているので、とにかく減らない。
なんとかしなくちゃー。

しかし、近藤さんのメソッドでは、自分が捨てられないものは
捨てるべきではないという。

この月桂樹は、母が、おもちゃ箱ほどの小さいプランターで育てたものを
日本から持ってきてくれたもの。心がこもっているからこそ、捨てられないのだ。

それでもすでに2年以上たって香りもとんでるし、やっぱり捨てたい。

なにしろインドのスパイスがなくなっただけで、心が軽くなったのだ。そのうち使うだろうって置いてるのだけど、
置いてても使わないものは永遠に使わないのだなぁ~。そしてキャビネットの中に邪魔なものがあるから、
機能性が悪くなっていた。

収納がスッキリすると、自分まで生まれ変わったみたいに気分も変わる。
近藤さんのメソッドに感謝だ。

明日は、自分の部屋の古い書類とかを整理しようっと。
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter