fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  人の話を聞く態度ってどんな姿勢が正しいのだろう

人の話を聞く態度ってどんな姿勢が正しいのだろう

サマーキャンプで子供たちはラジオシティ-へニューヨーク・スペクタキュラ―を観に行くことになった。ランチは、いつも持参してるけど、さすがにマンハッタンまでは持って行けないという。キャンプのみんなで外食をするのでランチマネーがいるという。前日にアヤは自分から「お母さん、ランチのお金をください」と言いにきた。それでついついデニスとエリカの分も渡してしまった。アヤは、お願いごとになれている。いつも自分が欲しいものがあると、手に入れるまでしつこく言い続ける。

兄弟に一人そういうのがいると、ほかの子は自分がすべき要求をやらなくなるし、次第にもらったことへの感謝もしなくなるようだ。

「アヤからお金を渡されたのなら、せめてお金をだしてるお母さんのところへありがとうくらい言いにくるのが道理でしょってデニスとエリカに言ってきて」と私。アヤはそんな面倒くさいことをさらさら伝える気がないらしい。デニスもエリカもなかなかベッドルームから出てこない。ちょっと腹がたったので、ベッドルームへ抗議に行った。「ありがとうくらい言うのが親子でも礼儀じゃない?」すると、斜めに構えてるデニスがそこにいた。

「なんでいきなり怒るの?アヤがなにも伝えなかったから、知らなかったんだよ。ありがとう。」と私の目を見ずに言った。エリカは私の横へ来て、ハグしながらありがとうを言った。「ちょっと待ってデニス。その態度はなんなの?お母さんが話してるときは人の目を見るのが普通でしょ。目を見なさい。この間ダッドにも言われてたよね」しかしデニスは、アンデルセンに出てくる片足で立ってる兵隊みたいに、どこかアンバランスなのだ。

「心から詫びてないから、そんな態度に出るんだよ」「だから謝ってるじゃない」「謝ってるっていっても、心から謝ってるって態度が行動にでてないのよね、デニスは。いつも自分ばかりが人に叱られるっていうけど、あなたは態度が横柄なんだってば。その横柄な態度っていうのは、さっきも謝った後すぐに、ドアをドーンって閉めたりする。それってまったく反省してなくて、逆に自分の叱られたことに対する反抗心をお母さんにぶつけてるんだよね。

そんな風な態度だから、いつも自分は人に謝ってるつもりでも、誰からも叱られ続けるんだよ。デニスは人の怒りを駆り立てる要素を持ってるのよ。それがどこなのかって、今観察してたら、まず、まっすぐ立ってないよね?人に意見されるときは、しっかり相手の目を見てまっすぐ立つ必要があるんだよ。あと首がちょっと斜めに曲がってる。首が曲がってるって、ハァ~?って人を小バカにしているいう態度にもとれる。たまに両手をあげたりするし(まーそれはアメリカ人の普通のジェスチャーだけど)

ちょっと頭を冷やしてから、お金を受け取りにきて」と私。その数分後、デニスがすり寄ってきて、「お母さんごめんなさい。ランチのお金をください」と言ってきた。今度は、なんだかちゃんと反省している雰囲気だった。それがなぜなのかは、よくわからないけど。おそらくエリカが諭したのかもしれない。

まーそんな風に偉そうにデニスを諭してる私も、子供のころから横柄だったけど、今も変わらず横柄だ。息子を観察していて、私も若いころから、知らない先輩に「あいつ横着いっちゃ(北九州弁にて)」と陰で言われたり、会社で目上の人に叱られていた原因が今になってようやくわかった。きっと存在からして横柄なのだ。しかも人に叱られるとき、相手の目を見たことなど、ないかもしれない。学生時代には、バイト先で上司からみんなそろって叱られてるときに「学校があるので、早く会議を終わらせてください」って、ついつい言ってしまい、「明日から来なくていいから」とクビになったこともある。

まーさすがに今は年齢がいってしまってるから、自分が叱られることこそなくなったけど。きっとデニスも大人になれば、叱られることもなくなるわけで、横柄な態度を変えなくても年齢を重ねれば誰からも叱られなくなる時代はくるのだね。

って書いてるそばから、レイに叱られかけた。。。きっと私は棺桶に入ってさえも、横柄な態度を曲げないかもしれん。
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter