ハイラインにこんなに観光客がいるとは知らなかった
母が新たなるニューヨークの観光名所だからと、行きたがっていたハイラインへ子供たちと一緒に行ってきた。ハイラインは、もともと貨物鉄道がとおってた高架に線路をそのまま残して公園にしたもの。空中公園みたいなノリで、人々があちこちからやってくるようになった。
ハイラインを少しだけ歩いて14STにあるチェルシーマーケットにあるロブスタープレイスへ行き、ロブスターロールを食べさせてあげるのが目標。母はかなり高齢になっているので、10ブロックなんて歩けそうもない。なのに間違えて23STに車をとめてしまった。
実際に公園を歩いてみると、特別スペシャルなことはない公園。とはいえ少しだけ地面より高い位置に公園が2.3kmも続いてる。そう考えると、ほかの地域にはそんなのありそうにないし、やはり珍しいものなのかもしれない。
母は途中にあるベンチで数回休み、目的地までゆっくりと歩いた。「公園を歩いてるからたいして歩くのは苦にならないわ」と言ってるものの。後から後から人の波が押しよせる。いったいこんな人だかりがどこからやってくるのだろう?
って思っていたら、写真撮影している人がたくさんいる。公園を楽しむニューヨーカーだけでなく、観光名所になっているため、世界各国から観光客がやってきているからだ。この日は、10月なのに暖かい日だったせいかタイムズスクエアみたいな勢いで人ごみができていた。
http://4travel.jp/travelogue/11111292
実際に公園を歩いてみると、特別スペシャルなことはない公園。とはいえ少しだけ地面より高い位置に公園が2.3kmも続いてる。そう考えると、ほかの地域にはそんなのありそうにないし、やはり珍しいものなのかもしれない。
母は途中にあるベンチで数回休み、目的地までゆっくりと歩いた。「公園を歩いてるからたいして歩くのは苦にならないわ」と言ってるものの。後から後から人の波が押しよせる。いったいこんな人だかりがどこからやってくるのだろう?
って思っていたら、写真撮影している人がたくさんいる。公園を楽しむニューヨーカーだけでなく、観光名所になっているため、世界各国から観光客がやってきているからだ。この日は、10月なのに暖かい日だったせいかタイムズスクエアみたいな勢いで人ごみができていた。
高架にあるってことで、この公園ただ一つ難点がある。目的地についても、降りるのには出口を探す必要があるのだ。数ブロックごとにエレベーターや階段はあるけど、ちょっとわかりにくいところもあったりして。
チェルシーマーケットに行きたかったのだけど、チェルシーマーケットの真上からは降りられないようになっていた。いったんヨチヨチと歩いてきた母が引き返すとなると、たいして遠くはないけど引き返すのもかわいそう。
チェルシーマーケットに行きたかったのだけど、チェルシーマーケットの真上からは降りられないようになっていた。いったんヨチヨチと歩いてきた母が引き返すとなると、たいして遠くはないけど引き返すのもかわいそう。
「どこまでダウンタウンのほうへ行けば、高架下に降りられるの?」と地元民っぽいオヤジに聞いてみたら、「2ブロック下がれば階段があるよ」と一言。つい先ほど通り過ぎた歩道をわたったお隣のブロックには階段とエレベーターがあったようだ。
私だけ引き返してみると、やはりエレベーターと階段がアパートの横についてあった。携帯電話で子供たちに連絡をとり、「婆ちゃんを連れて来てね」と一言。
エレベーターで下に降りて、チェルシーマーケットへ。ここも大混雑で、ハロウィーンの怖いディスプレイを見ているだけでも警備員が「そこで立止まらないで」と声をかけてくる始末。
ロブスターロールが売ってるフィッシュマーケットまで、母をつれてゆっくりと歩く。寿司屋も中にあるのだけど、ここも大混雑だった。たまたま席があいたのでイスに母を座らせようとすると、「ここはカウンターで寿司を食べる人だけが座れるんだよ。順番は入れてる?」と店員にきかれた。
なんとロブスタープレイスは立ち食いのみで、イスが置いてないのである。母は疲れているようだけど、座って食べさせてあげることができなかった。
ロブスターがのってるせいで、このロブスターロール値段はかなりいいのだけど、ロールパンってのが、その辺の屋台のホットドッグに使ってるみたいなロールブレッドをちょっとだけ品よくした感じの見た目。
とはいえロブスターは、新鮮だからかプリプリしていて美味しい。オーダーした母とデニスは満足していたようだ。娘たちは、ロブスターは苦手だからと、いつもホールフーズで買ってるようなサーモンアボガドロールの寿司を食べた。
「もっと店内を見て回る?」と子供たちに聞けば、「もう帰りたい」と一言。なんて探求心のない子供だろうか・・・。きっと友達と来ていれば、もっとウロウロしてるのだろうけど。親と一緒じゃー楽しみも半減するのだろう。
引き返したところにジェラートの店があり、ここでジェラートを食べることにした。列ができていて、待つこと10分以上。その間、母はイスに座っていられたのでよかったけど。前に並んでいたアメリカ人夫婦は、こんなに長蛇の列ができてるっていうのに、「そこのチェリーがのってるアイスを試食させて」だの、「キャラメルのも食べてみたい」だのと、永遠に何を買うのか決まらない。
結局、チェリーに決めたようで、「もっとたっぷりのせて」などと、さらなる注文をつけて店員を困らせていた。おそらくアメリカの田舎からきている観光客なのだろう。そんなだからイライラせずに私も「オリーブのジェラート味見させて」と一つだけお願いした。
ジェラートに塩味は、やはり苦手かも。。。ということで、普通にバニラにしておいた。ここのジェラートは、この秋に本場イタリアのベニスで食べたのと変わらないレベルで美味しかった。
ジェラートを食べて大満足の子供たちと家路へついた。
4時すぎから雲行きがあやしくなり、大雨になった。大雨の中って、車ごとシャワーを浴びてるみたいで、私は大好きだ。特にハイウェイで上を通ってる高架からボタボタと大粒の水の塊が車にドコドコと音をたてて落ちてくるのは最高である。いつも汚れている私の車も、この勢いで水が落ちてくれば汚れが落ちる気がする。
水の塊が落ちてきたとき、デニスは車の中で寝ていたので、「うぅ~」と寝ているところを起こされ唸ったほど。雨のせいで事故があったりと、渋滞はひどかったけど、家につくころには晴れ間がみえた。
私だけ引き返してみると、やはりエレベーターと階段がアパートの横についてあった。携帯電話で子供たちに連絡をとり、「婆ちゃんを連れて来てね」と一言。
エレベーターで下に降りて、チェルシーマーケットへ。ここも大混雑で、ハロウィーンの怖いディスプレイを見ているだけでも警備員が「そこで立止まらないで」と声をかけてくる始末。
ロブスターロールが売ってるフィッシュマーケットまで、母をつれてゆっくりと歩く。寿司屋も中にあるのだけど、ここも大混雑だった。たまたま席があいたのでイスに母を座らせようとすると、「ここはカウンターで寿司を食べる人だけが座れるんだよ。順番は入れてる?」と店員にきかれた。
なんとロブスタープレイスは立ち食いのみで、イスが置いてないのである。母は疲れているようだけど、座って食べさせてあげることができなかった。
ロブスターがのってるせいで、このロブスターロール値段はかなりいいのだけど、ロールパンってのが、その辺の屋台のホットドッグに使ってるみたいなロールブレッドをちょっとだけ品よくした感じの見た目。
とはいえロブスターは、新鮮だからかプリプリしていて美味しい。オーダーした母とデニスは満足していたようだ。娘たちは、ロブスターは苦手だからと、いつもホールフーズで買ってるようなサーモンアボガドロールの寿司を食べた。
「もっと店内を見て回る?」と子供たちに聞けば、「もう帰りたい」と一言。なんて探求心のない子供だろうか・・・。きっと友達と来ていれば、もっとウロウロしてるのだろうけど。親と一緒じゃー楽しみも半減するのだろう。
引き返したところにジェラートの店があり、ここでジェラートを食べることにした。列ができていて、待つこと10分以上。その間、母はイスに座っていられたのでよかったけど。前に並んでいたアメリカ人夫婦は、こんなに長蛇の列ができてるっていうのに、「そこのチェリーがのってるアイスを試食させて」だの、「キャラメルのも食べてみたい」だのと、永遠に何を買うのか決まらない。
結局、チェリーに決めたようで、「もっとたっぷりのせて」などと、さらなる注文をつけて店員を困らせていた。おそらくアメリカの田舎からきている観光客なのだろう。そんなだからイライラせずに私も「オリーブのジェラート味見させて」と一つだけお願いした。
ジェラートに塩味は、やはり苦手かも。。。ということで、普通にバニラにしておいた。ここのジェラートは、この秋に本場イタリアのベニスで食べたのと変わらないレベルで美味しかった。
ジェラートを食べて大満足の子供たちと家路へついた。
4時すぎから雲行きがあやしくなり、大雨になった。大雨の中って、車ごとシャワーを浴びてるみたいで、私は大好きだ。特にハイウェイで上を通ってる高架からボタボタと大粒の水の塊が車にドコドコと音をたてて落ちてくるのは最高である。いつも汚れている私の車も、この勢いで水が落ちてくれば汚れが落ちる気がする。
水の塊が落ちてきたとき、デニスは車の中で寝ていたので、「うぅ~」と寝ているところを起こされ唸ったほど。雨のせいで事故があったりと、渋滞はひどかったけど、家につくころには晴れ間がみえた。
- 関連記事
-
- 11/06のツイートまとめ (2016/11/07)
- ハイライン観光と絶品ロブスターロールとジェラート (2016/11/06)
- ハイラインにこんなに観光客がいるとは知らなかった (2016/11/06)
- 10/17のツイートまとめ (2016/10/18)
- ブラックバイオリンのコンサートは子供の教育にもよかった (2016/10/15)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3