fc2ブログ
HOME   »  アメリカの常識  »  ファーストクラスメールってなんじゃい?!

ファーストクラスメールってなんじゃい?!

信号を赤で通り過ぎたと疑いをかけてきた
警官
にチケットを切られ、
その後の処理は説明をよく読むようにって
言われたので、説明をよく読む。

うぅ~~~む、ダッド(レイの父)やレイに聞いたせいで
さらに難解に。

「ヒロはコート(法廷)に行かなきゃならないんじゃないか?
コートでジャッジ(判事)に、『警官は、背後から来たんじゃなく、
横から来たんだから、信号が赤だったかどうかは
確認できてないはずだ』って言うべきだよ」

と、ダッドがアドバイスをくれた。

マム(レイの母)は、「私はコートなんて行かないで時間の無駄だから
メールするわ」と一言。

メールねぇ~・・・。確かに子供つれてコートには行けないし。

で、チケットをメールで返信することにした。

「コートに行ったほうが早いだろ」とレイ。

「コートに行く前にメールしてみるべきじゃない?
ちゃんと説明のレターを添えれば無罪になるかもしれない」と
反論する私。私のブログのコメントでもレターのおかげで
無罪になった方がいらっしゃるのだ。

「でも、レターなんて書いても無駄だよ。
ここはアメリカなんだコートに行ってさえ無駄かもしれないのに。

警官がいつでもどんな時でも
正しいのさ」

なんてグチグチ言ってるレイ。

「ここの住所に送ればいいのかな?」とレイにチケットを
見せる。

「あれ?これってメールしろってところに印がしてある。
ってことは、コートに行かずにメールしろってことじゃないか」と謝りもせずに偉そうなままのレイ。

謝れ!って言っても、喧嘩になるだけなので
我慢する私。なんか日本の耐える女だな。

「アメリカで育ってるからって偉そうに、ワシの方が
情報通なんじゃい!」って
両手を腰にあてたかった。

会社に行く前に怒らせると事故の元なので、
結局レイには言わなかった。

ポストオフィスにて、「ファーストクラスメールで
お願いします」と、チケットの指示通りにメール。

「41セントです」と言われ、
20ドル札を出すと、

「41セントだって言ってるんだけど」と、
20ドル札は大きすぎると言われた。

てっめぇ~っ、41セントだなんて安っ、
ファーストクラスメールなんだから2ドルくらい
するかと思っていたぜ。

ファーストクラスの部屋なんて、ホテルだったら
普通のクラスと
値段が10倍以上違うところだってあるだろうが。

飛行機でも
ファーストクラスだったらNYから日本までJALで
130万円はかかるっていうし。

心の中でブツブツ言いながら
41セントを硬貨で渡す。

メールを送ってホッとため息。
車に乗ってから
コピーしておいたチケットを再度見直す。

~ファーストクラスメールで送る場合は、
リターンレシートを請求すべし~

と書かれてあった。

リターンレシートってなんじゃい!

きっと送信先から
受け取りましたってレシートが
戻ってくる仕組みだろう。

げっ、失敗
やっちまった・・・。

41セントの
ファーストクラスメールで、ちゃんとジャッジの元へ
届きますように。

レイに言ったら、
「俺ならサーティファイドメール(配達証明郵便)
で送ってたぜ」って、
どやされそうだったので、

先手をうって
「失敗しちゃったぁ~。ファーストクラスメールに
受取のレシートとかって仕組みがあるって知らなかったのじゃ」と伝えた。

どうしてワシが
サーティファイドメールにしなかったのかといえば、

緑のカードに住所を書き込むのが面倒だったからっていう
単純な理由。面倒を避けるとこういうことになる。

参考だが、チケットを切られても
自分が正しかったと主張する人は曲げるべきでないという
サイトまで見つけた。
サイト名はチケットアサシン

iPodでどこでも英会話 iPodでどこでも英会話
Windows (2006/03/10)
インターチャネル・ホロン
この商品の詳細を見る

NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
関連記事
スポンサーサイト



Comment
久しぶりにお邪魔しました!!

やっぱり、ずいぶん日本とは違いますね・・・赤信号無視の疑いで法廷・・・
やだなぁぁぁ・・・







すぐにお縄
>ブーブーさん
たしかにアメリカってちょっと悪いことしたら、すぐに警察行きです。日本のお弁当屋さんデリバリーがドラッグ売ってるんじゃないかって留置場に一晩入れられたこともあります。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
mRVSmrHNvUYsv
hIAieXBXuUflKjph
My personal favorite!,
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter