fc2ブログ
HOME   »  アメリカの常識  »  アメリカの幼稚園選びは既に始まっている!

アメリカの幼稚園選びは既に始まっている!

デニスの学校の説明会に行った。

来年の9月から始まる学校のことを
今から説明会して、ツアーして
レジストレーションは2月12日までに

終わらせろってか。

なんでこんなに早いのだ。

(愚痴の音)ブツブツ・・・。

日本なら住んでる区域で通う学校って
決められていたけど。

アメリカは、どこでも市内にあるいくつかの
小学校から選べることになっている。

選ぶために学校ツアーまで催してくれるのだ。
その際には、校長先生からのお話もあるという。

「どこの学校も教えていること自体は同じなんですけどね。
校長先生の考え方などによって、少しずつ雰囲気が違います。
なので子供の波長にあう校風の学校を選ぶべきですね」

と色々と学校を選ぶまでのことを説明してくれる女性。

それにしても、

長~~~い。

アメリカ人の説明は長~~~いのじゃ。

そして聞いてる人たちからも質問の嵐なので、
さらに長くなる。

そのうちワシは

眠くなった。

眠~~~いのじゃ。

でもアメリカ人に負けてはならんと、
眠気をコーヒーでごまかし、
質問を考えていた。

「クラスには何人くらいいるのですか?」なんて
聞くのは恥ずかしいかな・・・。とか
躊躇したり、

子供って、やっぱ公式の場では
キッズじゃなくてチルドレンって言うべきだよね。
とか、

考えてるうちに、隣のサラ・ジェシカパーカーみたいな
ママが手を上げて
それを質問していた。

あっちの席の黒髪の若いママも質問。

こっちの体格のよいママが質問。

メガネをかけたインテリっぽいママが質問。

その横のパパも質問。

デニスのクラスメート、アレックスのママも質問。

ってやってるうち、

もう私に質問できることが少なくなってきた。

えぇ~~~い負けてはおれん、
私にしか必要ない質問をしてやれ。

あげる時だけは、堂々と手を高くあげ。

指名されたので、たどたどしい英語で質問。

なぜか人前で質問ってなると、
いつも文法がぐちゃぐちゃで、言葉にならない。

「応募者が多い場合は、抽選ってことなのですが
うちは双子がいて。
抽選で別の学校になったりすることもあるのでしょうか?」

「抽選にする際に、双子は一つの紙に書いているので
大丈夫です。必然的に二人が加算されることになります」

「なるほど」

(※デニスの学校の説明会だろって、突っ込みは
なしってことで)

聞いてしまった後に、ちょっと
アホな質問だったかなと反省。
ほかの人には、まったく関係ないことだし。

それにしても、アメリカ人の質問のタイミングって
絶妙。

子供のころから、意見したり、
質問するのが当たり前の環境で
ならされてきているからなのだけど。

日本人は、小さい頃から人と同じように、
目立たないようにって
育てるから、

世界の舞台に立った時に
発言できる人が育たないのだと、
つくづく思った。

ワシの子らは、アメリカで育つけど
自分の意見を言えたり、質問できる子になるのだろうか?

日本の遺伝子が入ってるから、
私みたいに躊躇するのかもなぁ~。

iPodでどこでも英会話 iPodでどこでも英会話
Windows (2006/03/10)
インターチャネル・ホロン
この商品の詳細を見る

NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
関連記事
スポンサーサイト



Comment
弘恵さんの言っていること、よくわかります。でも、子供たちのことは心配ご無用。小さいときから弁論大会のような環境で育つから、しっかり自己主張できるようになりますよ。その代償と言っては何ですが、口答えもすごいので、躾が大変です。
口ごたえ
>エクレアさん
口ごたえですか・・・。英語でやられたら、私負けるな。日本語で口ごたえしてもらうようにしないとな。
SfNvsTdDWOVVWBHFauP
eAIhEmdhHbscBb
yeah that makes a lot of sense, I get it, http://www.allthingscolorful.com/forum/index.php?topic=3839.new#new Find out more, 7993,
mwLGFiUqKoTQMNRt
IkoOsUFyDjL
thanks a lot I totally agree, http://www.skyradiosuriname.com/forum/viewtopic.php?f=11&t=25586 Get Here, >:-PP,
PiVGvcBxPInur
BkXLeQOpmjb
oHzvZVDdeoToEQ
glad to hear it! hope everything work out for you as well., http://www.para-tube.com/forums/viewtopic.php?f=26&t=68729&p=110476#p110476 hptouchpad, %-]]],
iJABhsuyiBLK
aUJUdCVkOqwdjGXV
sKfyAEtaOMxFeLy
HJpfXVwiEAc
ap.txt;5;10
KdKjFgXinbyu
ap.txt;5;10
OuCDvaAdJOCrrVTTEhB
ap.txt;5;10
vzQMzSIrbPo
eOjtxmXMNxMnHI
c,
PbguArYffCvRQLFwgL
c,
yWTmQPLXXAzD
f,
pbEnEXTBTjjdaR
a,
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter