アメリカ人ママは子供によりよい環境を与えてあげる
デニスのクラスメート、スティービー宅でプレイデート。
いつものようにオモチャで遊ばせていたものの。
途中、スティービーママが
「スティービーが上でお水を汲んでるから
エリカちゃんも遊びに行っておいでよ」と言った。
私は地下の遊び場を片付け
キッチンへ。
なんと、本物の鍋やボウルに水を入れ
フロアにタオルを敷きつめ
遊ばせていた。
ここの家には、ペイントの道具も
いつでも絵を描けるようにセットしてたりするし。
本当に子供にとっては夢の島。
レイの実家でやったら、マムが
悲鳴をあげそうだ。
台所の棚を開けただけで「No!」って
叱ってるもの。
水遊びは外だもんねぇ~普通。
デニスもアヤもエリカも
泡だてきを手にしてかき混ぜたり、
お玉を手にして
あっちの鍋からこっちの鍋へと水を移したり。
そのうち
スティービーと妹のシリアは
それぞれオモチャを登場させた。
スティービーは、「水の中にいる動物だ!」
ペンギンやワニにイルカを
タポタポと鍋につける。
デニスもペンギンを泳がせたりと、
大はしゃぎ。
長袖シャツのヒジの部分までボウルに
つけてるし。
シリアは、野菜のオモチャを
鍋に入れて
グルグルかき混ぜていた。
さすが女の子。
3歳にして
調理するのだね。
家の子たちが、
ずぶ濡れになったので退散。
ママも後片付けが大変なのに、
子供のためにこうして楽しめる環境を整えてあげる。
本当に素晴らしいママだ。
私なんて、アヤがお味噌汁こぼしただけで
怒りまくってるのに。
そんな自分が情けなくなった。
子供にもっと自由な環境を与えてあげるのが
大人の役割なのだろうね。
でも、これ以上、自分の仕事が増えるの嫌だから
きっとこれからも私は怒ってばかりだろうなぁ~。
余裕がないってことかな。
とはいえ、家も2日前は
新聞紙の紙くずでいっぱいの部屋になった。
3人で新聞紙をハサミ持ってカットしてりゃー
当然か。。。
掃除ももちろん、3人にやらせる。
お漏らしも自分で拭かせる。
エリカは2回ほどトイレのフロアにお漏らし。
間に合わなかったらしい。
3回拭いた後から、
さすがに大変さに気づいたのか、
自分で進んでトイレへ行くようになった。
つまり大人の大変さを学べよ子供たち!が
家の教育方針だ。
余談だが、
スティービーママの話によると、
シリアの学校へ児童心理学者が来たらしい。
「プレイデートでは、ビデオを見せることを
お勧めするって言ったのよ。どう思う?
子供たちに同じ行動をさせることが必要なのだとか。
その共有できる条件としてビデオがよいって。
あんまりよね」
「たしかに、家の場合、
私が忙しい時にはテレビばかり見せてるから。
プレイデートの時ぐらい自由に遊ばせたいし」と私。
「家もそうよ。だからビデオはなるべく
一緒にいれるときは見せないように心がけてるの」
児童心理学者が言ってることすべてが
正しいってもんじゃないなぁ~。
と思ったのである。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
いつものようにオモチャで遊ばせていたものの。
途中、スティービーママが
「スティービーが上でお水を汲んでるから
エリカちゃんも遊びに行っておいでよ」と言った。
私は地下の遊び場を片付け
キッチンへ。
なんと、本物の鍋やボウルに水を入れ
フロアにタオルを敷きつめ
遊ばせていた。
ここの家には、ペイントの道具も
いつでも絵を描けるようにセットしてたりするし。
本当に子供にとっては夢の島。
レイの実家でやったら、マムが
悲鳴をあげそうだ。
台所の棚を開けただけで「No!」って
叱ってるもの。
水遊びは外だもんねぇ~普通。
デニスもアヤもエリカも
泡だてきを手にしてかき混ぜたり、
お玉を手にして
あっちの鍋からこっちの鍋へと水を移したり。
そのうち
スティービーと妹のシリアは
それぞれオモチャを登場させた。
スティービーは、「水の中にいる動物だ!」
ペンギンやワニにイルカを
タポタポと鍋につける。
デニスもペンギンを泳がせたりと、
大はしゃぎ。
長袖シャツのヒジの部分までボウルに
つけてるし。
シリアは、野菜のオモチャを
鍋に入れて
グルグルかき混ぜていた。
さすが女の子。
3歳にして
調理するのだね。
家の子たちが、
ずぶ濡れになったので退散。
ママも後片付けが大変なのに、
子供のためにこうして楽しめる環境を整えてあげる。
本当に素晴らしいママだ。
私なんて、アヤがお味噌汁こぼしただけで
怒りまくってるのに。
そんな自分が情けなくなった。
子供にもっと自由な環境を与えてあげるのが
大人の役割なのだろうね。
でも、これ以上、自分の仕事が増えるの嫌だから
きっとこれからも私は怒ってばかりだろうなぁ~。
余裕がないってことかな。
とはいえ、家も2日前は
新聞紙の紙くずでいっぱいの部屋になった。
3人で新聞紙をハサミ持ってカットしてりゃー
当然か。。。
掃除ももちろん、3人にやらせる。
お漏らしも自分で拭かせる。
エリカは2回ほどトイレのフロアにお漏らし。
間に合わなかったらしい。
3回拭いた後から、
さすがに大変さに気づいたのか、
自分で進んでトイレへ行くようになった。
つまり大人の大変さを学べよ子供たち!が
家の教育方針だ。
余談だが、
スティービーママの話によると、
シリアの学校へ児童心理学者が来たらしい。
「プレイデートでは、ビデオを見せることを
お勧めするって言ったのよ。どう思う?
子供たちに同じ行動をさせることが必要なのだとか。
その共有できる条件としてビデオがよいって。
あんまりよね」
「たしかに、家の場合、
私が忙しい時にはテレビばかり見せてるから。
プレイデートの時ぐらい自由に遊ばせたいし」と私。
「家もそうよ。だからビデオはなるべく
一緒にいれるときは見せないように心がけてるの」
児童心理学者が言ってることすべてが
正しいってもんじゃないなぁ~。
と思ったのである。
![]() | iPodでどこでも英会話 Windows (2006/03/10) インターチャネル・ホロン この商品の詳細を見る |
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

- 関連記事
-
- ベイビーシャワーでロシア料理を堪能 (2007/11/18)
- 二宮尊徳はアメリカに君臨できるのか? (2007/11/17)
- アメリカ人ママは子供によりよい環境を与えてあげる (2007/11/16)
- おしりかじり虫を抜く大ヒットを目指し、童謡づくりの参加者募集中 (2007/11/14)
- サンクスギビングで学校に持っていくメニューを検討中 (2007/11/08)
スポンサーサイト
Comment
私もアメリカ人のおうちに行くとカルチャーショック受けます。
トイザラスか??ってくらいおもちゃが溢れていて、超うらやましい!
「ごめんね、我が子達・・・お母さんは何にもしてやれなかった&買ってやれなかった」と今までの育児を反省したりして・・
児童心理学者の言ってる事、ちょっと変ですね。親がきちんと自分の教育方針を持っていないと、そういう人達の意見に振り回されるので、私も気をつけてます。難しいですけどね。そして個人的には弘恵さんの教育方針に大賛成の私です。大人の大変さをよく学んでもらって(おもちゃでは学べぬ)、しっかり自立してほしいな。
お互い頑張りましょうね。
トイザラスか??ってくらいおもちゃが溢れていて、超うらやましい!
「ごめんね、我が子達・・・お母さんは何にもしてやれなかった&買ってやれなかった」と今までの育児を反省したりして・・
児童心理学者の言ってる事、ちょっと変ですね。親がきちんと自分の教育方針を持っていないと、そういう人達の意見に振り回されるので、私も気をつけてます。難しいですけどね。そして個人的には弘恵さんの教育方針に大賛成の私です。大人の大変さをよく学んでもらって(おもちゃでは学べぬ)、しっかり自立してほしいな。

お互い頑張りましょうね。
トイザラス
>陽子ママさん
たしかにアメリカ人の家へ行くと、片田舎のトイザラスより品揃えがよかったりしますよね。彼らは数え切れないくらいのオモチャを与えられて育ってるから、モノに執着がなくて、どんな小さなモノでもドネーションしようって心が育つのでしょうか?どうなんでしょうねぇ~。
たしかにアメリカ人の家へ行くと、片田舎のトイザラスより品揃えがよかったりしますよね。彼らは数え切れないくらいのオモチャを与えられて育ってるから、モノに執着がなくて、どんな小さなモノでもドネーションしようって心が育つのでしょうか?どうなんでしょうねぇ~。
AJcEVgNOiJtrmMBXn
x8KO1x <a href="http://giexcvzufjcr.com/">giexcvzufjcr</a>, [url=http://ljfzrdtuaave.com/]ljfzrdtuaave[/url], [link=http://wehrvflebpko.com/]wehrvflebpko[/link], http://abfmoctqhrdf.com/
ZAfGMdwyBzCehdaFj
mtcFlD <a href="http://dyxbfldzrkak.com/">dyxbfldzrkak</a>, [url=http://xpvnstgmcqnc.com/]xpvnstgmcqnc[/url], [link=http://iejzzdqdiqcg.com/]iejzzdqdiqcg[/link], http://bnkuevmiiekq.com/
geLTGeTXGMgt
pq7yjF <a href="http://xgmpgoadgsej.com/">xgmpgoadgsej</a>, [url=http://jyacaldejiur.com/]jyacaldejiur[/url], [link=http://kgwqsqsqkzuo.com/]kgwqsqsqkzuo[/link], http://whnupvrsebas.com/
enesDVabskjVCoMq
ap.txt;5;10
xIohnfuJPxDGZigWI
ap.txt;5;10
WveWArDMfYyfGWCcI
ap.txt;5;10
BjAVXXIvvXhJeG
ap.txt;5;10
qYMYVAdwQLmh
iAni8u <a href="http://ijgybiclawsm.com/">ijgybiclawsm</a>, [url=http://jmzcciiqlikg.com/]jmzcciiqlikg[/url], [link=http://sgrjrxvutaxk.com/]sgrjrxvutaxk[/link], http://zggznzfcjkox.com/
tojTlMgLlnFxmF
f,
EemwgMrabNzJCtaH
e,
RjmibirPPAD
d,
jhWsERWdrKn
e,
IkUMOxjmTriYvzXknXc
e,
vOvJeBvTZB
b,
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3