チョコバーが大ブームのマンハッタン
コメントにて弁護士さんも回答いただき。
お忙しい弁護士さんにもご愛読いただいているのかと思うと、
なんだかレベルの高い感じがする、
抱腹絶倒!NY育児日記。
さてさて、
今日は、そんな事件が起こっていながらも
街へ(マンハッタンへ)。
用事の終わったあと、ユカちゃんと食事。
やっちゃんがママになったばかりで
ここにいないのが寂しい。
マンハッタンでは、チョコレートバーが大ブーム。
チョコレートバーってのは、何かっていえば
チョコレート三昧のカフェみたいなもの。
まず一般のチョコレートありーの、
注射器みたいなのに入ったチョコレートありーの。
どこに注射するんじゃ?
チョコレートピザまである。
ピザ生地の上に小さなキッスチョコやホワイトチョコ
みたいなのやら、
トップには、ピザの代わりに
マシュマロがのってるのじゃ。
そんなもん、家で作れるやろ!って感じなんだけど。
このバーが大繁盛中。
ワシらは、席にも座れなかった。
酒もチョコの入ったカクテルが飲めるらしい。
酒とチョコ!
私の読者でその両方にハマっている
亜子ちゃんには最高やね。
同エリアでは、
タパスバーも相変わらず流行っている。
席に座れなかったので、
結局行ったのは、モロッコとフレンチのフュージョン
バー6って店。
うまい!
やっぱー中東のサラダはいける。
パスタの星の砂みたいな
クスクスは嫌いだったのだが、
コリアンダーも大嫌いだったのだが。
嫌いなものがごっちゃになると、
うまいのじゃ。
ガーリック風味でカリカリに焼いてある
帆立貝が絶妙。
途中
コリアン経営のジャパレスへ。
ここも流行っていた。
寿司バーのガラスケースの中には
しめサバまで置いてある。
「ホワイトツナがあるよぉ~、うまそう」と私が言えば、
「でもあれさぁ、ちょっと干からびて
硬いチーズみたいになってるよ」と、ユカちゃん。
いかにも。
ホワイトってよりイエローツナに近かったぜ。
焼酎は、いいちこ&よかいちしか置いていない。
これからの時代は焼酎だってのに。
酒は充実しているが、
やっぱ~コリアン経営だと日本の流行には
のってないよね。
アケピーが参上してからは、
彼女だけ食事していないので
夜中まで開いているレストラン探し。
ベトナム料理サイゴングリルがあった。
サイゴングリルといえば、アッパーイーストで
安い!早い!うまい!
が、売りの店だった。
ところが、ユニオンスクエアで
おっされぇ~~~(洒落~~~)に生まれ変わり、
カクテルも充実。
真っ赤な、っちゅーより
濃いどどめいろに近い紅色のカクテル。
うまそう~って思ってオーダーしたら、
絶品!
ザクロのマティーニ。ザクロジュースって
アメリカでは普通に売られていて、美味しい。
ここで私らが必ずオーダーするのは、
シーバスの丸揚げにスィートサワーのソースが
かかってるやつ。
なぜか目玉に人工色のチェリーが入ってるのが
不気味。
だけど味はいい。
アッパーイーストで営業していたころとは、味つけが
変わっていた。
アメリカ人にわかりやすいインパクトのある
酸味と甘味がきいたチャイニーズのデリで食べる
スィート&サワーのチキンみたいな。
それでも、まずくない。
食べだすと、やめられなかった。
やっぱーマンハッタンの食文化は面白い!
本日、登場した店
Max Brenner
bar6
サイゴングリル
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
お忙しい弁護士さんにもご愛読いただいているのかと思うと、
なんだかレベルの高い感じがする、
抱腹絶倒!NY育児日記。
さてさて、
今日は、そんな事件が起こっていながらも
街へ(マンハッタンへ)。
用事の終わったあと、ユカちゃんと食事。
やっちゃんがママになったばかりで
ここにいないのが寂しい。
マンハッタンでは、チョコレートバーが大ブーム。
チョコレートバーってのは、何かっていえば
チョコレート三昧のカフェみたいなもの。
まず一般のチョコレートありーの、
注射器みたいなのに入ったチョコレートありーの。
どこに注射するんじゃ?
チョコレートピザまである。
ピザ生地の上に小さなキッスチョコやホワイトチョコ
みたいなのやら、
トップには、ピザの代わりに
マシュマロがのってるのじゃ。
そんなもん、家で作れるやろ!って感じなんだけど。
このバーが大繁盛中。
ワシらは、席にも座れなかった。
酒もチョコの入ったカクテルが飲めるらしい。
酒とチョコ!
私の読者でその両方にハマっている
亜子ちゃんには最高やね。
同エリアでは、
タパスバーも相変わらず流行っている。
席に座れなかったので、
結局行ったのは、モロッコとフレンチのフュージョン
バー6って店。
うまい!
やっぱー中東のサラダはいける。
パスタの星の砂みたいな
クスクスは嫌いだったのだが、
コリアンダーも大嫌いだったのだが。
嫌いなものがごっちゃになると、
うまいのじゃ。
ガーリック風味でカリカリに焼いてある
帆立貝が絶妙。
途中
コリアン経営のジャパレスへ。
ここも流行っていた。
寿司バーのガラスケースの中には
しめサバまで置いてある。
「ホワイトツナがあるよぉ~、うまそう」と私が言えば、
「でもあれさぁ、ちょっと干からびて
硬いチーズみたいになってるよ」と、ユカちゃん。
いかにも。
ホワイトってよりイエローツナに近かったぜ。
焼酎は、いいちこ&よかいちしか置いていない。
これからの時代は焼酎だってのに。
酒は充実しているが、
やっぱ~コリアン経営だと日本の流行には
のってないよね。
アケピーが参上してからは、
彼女だけ食事していないので
夜中まで開いているレストラン探し。
ベトナム料理サイゴングリルがあった。
サイゴングリルといえば、アッパーイーストで
安い!早い!うまい!
が、売りの店だった。
ところが、ユニオンスクエアで
おっされぇ~~~(洒落~~~)に生まれ変わり、
カクテルも充実。
真っ赤な、っちゅーより
濃いどどめいろに近い紅色のカクテル。
うまそう~って思ってオーダーしたら、
絶品!
ザクロのマティーニ。ザクロジュースって
アメリカでは普通に売られていて、美味しい。
ここで私らが必ずオーダーするのは、
シーバスの丸揚げにスィートサワーのソースが
かかってるやつ。
なぜか目玉に人工色のチェリーが入ってるのが
不気味。
だけど味はいい。
アッパーイーストで営業していたころとは、味つけが
変わっていた。
アメリカ人にわかりやすいインパクトのある
酸味と甘味がきいたチャイニーズのデリで食べる
スィート&サワーのチキンみたいな。
それでも、まずくない。
食べだすと、やめられなかった。
やっぱーマンハッタンの食文化は面白い!
本日、登場した店
Max Brenner
bar6
サイゴングリル
![]() | iPodでどこでも英会話 Windows (2006/03/10) インターチャネル・ホロン この商品の詳細を見る |
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

- 関連記事
-
- 生トナカイがクリスマスツリー点灯式に登場 (2007/12/10)
- 子供のバースデーに鍋はないって? (2007/12/09)
- チョコバーが大ブームのマンハッタン (2007/12/08)
- アパートの住民からの苦情により引越しが決定! (2007/12/07)
- 下の階の人から騒音でクレームされ警察を呼ぶ (2007/12/06)
スポンサーサイト
Comment
LkbwKCorLRgmcA
x5JTgk <a href="http://hwmkcfxicbfm.com/">hwmkcfxicbfm</a>, [url=http://hdopmhsyqzcn.com/]hdopmhsyqzcn[/url], [link=http://jmbguqembcbj.com/]jmbguqembcbj[/link], http://ilbefcqcnrbm.com/
RqqJuAWMmywIOK
jeQzDi <a href="http://sepkuibpogju.com/">sepkuibpogju</a>, [url=http://uzeggdueqkmw.com/]uzeggdueqkmw[/url], [link=http://dxkbifjszgyo.com/]dxkbifjszgyo[/link], http://oyizddqkmnre.com/
hvnNZHmeYBfgZZEb
7FwBV1 <a href="http://sxdbtjtzcmep.com/">sxdbtjtzcmep</a>, [url=http://mphjctnghnjn.com/]mphjctnghnjn[/url], [link=http://dvyumdudqsui.com/]dvyumdudqsui[/link], http://uofhnwyuevmw.com/
sCSrZIctpTWktH
ap.txt;5;10
zfCeDPHchgeAjcDkAG
ap.txt;5;10
HryVazqGUiwoEFX
ap.txt;5;10
juRsgbidZnYNuMwFS
wEh3gC <a href="http://ybpgidtpmlkh.com/">ybpgidtpmlkh</a>, [url=http://hzniotofnjcl.com/]hzniotofnjcl[/url], [link=http://ycswksvnnsal.com/]ycswksvnnsal[/link], http://vrqtnugxzmpn.com/
XNJWeyEPPGI
c,
aXFgrlvrPtfeVOIrwFO
e,
fQvQbMdPmm
c,
GiQUFoegRRk
c,
jtdCAeDJqSKPMnKx
b,
DUuQQtBmOvRyEiI
a,
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3