fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  爺さんローヤーはお人よし

爺さんローヤーはお人よし

家の物件を担当してくれているローヤー(弁護士)に初めて会った。
アメリカでは、家を買うのにもローヤーが必要だなんて
アメリカに弁護士が山ほどいる理由がわかる。

マム友人のジャマイカンは、皆が彼にお願いしているという凄腕ローヤーだという。

ブロンクスにオフィスがあるっていうから、
どんなお金持ちのエリアかしらと思っていた。

ら、

スペイン語がつらなる看板ばかりのやばそうなエリアを
レイが運転する車が走る。

落書きのある半分シャッターが下りているヤバそうなエリアで、
「ここがオフィスだよ」とレイが指差した。

古いビルの1階に、古いイスとテーブル。書類が山済み。

子供たちに触らせないように注意を促す。

日本のドラマでは若いお人よし弁護士が
自分の解決したい問題を解決しても金は入ってこないみたいな
話があるけど。

ここで、
人がよすぎて貧乏人から金をしぼりとれなかった弁護士の
行く末を見てしまった気がした。

ヨボヨボのジューイッシュの爺さんは、それでも
パリッとしたストライプのカッターシャツを着ていた。

パフュームもつけている。

「誰だったかな?」とメガネを整えながらレイの顔を見た。

「今日アポイントをとっていたベイリーです」

「???」

爺さん、私らが書類に
サインしに来るって知らんかったよみたいな雰囲気。

「あぁ~、じゃーこちらの書類にサインをお願いしますね」

と、

そこにはくっきりスペルミス。

Mizoguchiのuの後にeが入っていた。

ま、アメリカで、スペルミスなんて当たり前。

友人ミエコさんなんて、グリーンカードまでミエコンになってたらしいしもの。

爺さんが震える手で訂正箇所の一つをホワイトで消してくれた。

もう一つの訂正箇所に爺さんがホワイト入れようとしたので、
「私がやりますよ」と疾風のようにホワイトで消してあげた。

その後、爺さんがヨボヨボ歩いてコピーをしてきた。

レイと私は疾風のようにサインを終えた。

「よかったらキャンディーを子供たちにあげなさい」と
親切なローヤー。

「あ、大丈夫ですよ」

まぶしいくらいの黄色や緑の着色料たっぷり、
ジェリービーンズのオバケみたいなのが、
ほこりのかぶったガラス瓶につまっていた。

「本当に?」と念を押されたので、
「キャンディー食べる?」って子供たちに小声で聞いてみた。

いつもなら「キャンディー!」と大騒ぎする奴らが、
なぜか大人しいままである。
きっと風邪で具合が悪いせいだろう。

丁重に
「大丈夫です」とお断りした。

さぁ~っ
いよいよ夢の一軒家を手に入れる日が近づいてきた。

あぁ~壁は何色にしようかな。

NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

国内格安航空券サイトe航空券.com


3びきのくま (世界傑作絵本シリーズ―ロシアの絵本)3びきのくま (世界傑作絵本シリーズ―ロシアの絵本)
(1962/05)
トルストイ、バスネツォフ 他

商品詳細を見る
絵がシブイ!そしてトルストイ原作なせいか、なんとなく考えさせられる童話。なぜか子供たちにも大うけ。
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter