fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  危険なモノの置き場所

危険なモノの置き場所

子供に、なんでもダメって言うのは、限界があると思う。

とはいえ、子供にもダメって知らせれば
伝わるのである。

たとえば、小さいころから
グランマーは、絶対にキッチンの下にある扉を開かせなかった。

完璧に「No!」って言い続けていた。

そうすれば、子供は納得する。

今まで、何度か開けたことがあっても、
グランマーが「No!」と言えば、やめていた。

今では、開けようともしない。

とはいえ、その扉もついてる
カウンターの上にあるモノは
イスにのぼって取るようになったけどさ。

今となっては、高いところに置いてても
イスを使う知恵がついて取られてしまう。

バナナを天井につるして、イスや棒などの器具をどういう風につかうのか?
なんて実験に使われる、サルなみの知的レベルを備えたわけだ。

そろそろ危険なモノをどこに置くのか、シビアになってきたなー。

NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
関連記事
スポンサーサイト



Comment
そうなんですね~。
だんだんどんなところのものも手に取るようになりますよね。

いまあらためてデニスくんがシールくれたところのタイトル読んだんですけども、
デニスくんてまだ5才なんですね!
なんか写真ですごく大きな感じに見えたので、もうちょっとお兄ちゃんかと思ってました。
5才のデニスくんがマミィにシールくれたのか~、って思ったらますますかわいい。(笑)

それから、私も安齋さんのイベントいきたいです!
プリンス大好き!50歳に見えない。まだまだかっこいいですよね~。
20数年前?高校生の時と、社会人になってから、二度コンサート行きました。
子供の私にはセクシーすぎてたまりませんでした~。(笑)
もうメロメロ。
あのぴったりしたパンツ。
「キャー!」って言いつつ、指の間からじ~っと見つめました。(笑)
でも全然バレエダンサーみたいになってない!なぜ?
友達と興奮したの覚えてます。。。。
>松さん
デニスの友人スティービーとアレックスも大きくて、デニスと同じくらいの背丈です。ほとんど平均のチャートに入らないくらい大きいんですけどね。最近の子は成長が早いのかな?それとも、これからの子って背が高くなるのかもしれないですよね。

私はプリンスのコンサート、1度は日本で行ったけどアメリカのはミスしてしまいました。行きたかったなーマジソンスクエアガーデン。
TBmAcQjQdt
MGduUfzdiTUOudHNaB
JglPpYdKPViDPVb
uHwgfVMrrkx
ap.txt;5;10
cbMApnZxbUPtkKunw
ap.txt;5;10
HKfgUGkGcF
ap.txt;5;10
FytsTSdHjGMWBAhqh
ap.txt;5;10
qudVxKTEJoQKNCVgk
JPQlbaTpnSRFIqEFhYf
e,
ZJYKaChsYJSXpnejAOK
a,
xUgImGOkEicV
d,
qjHBsLpUqRPksjjvfx
d,
FhUISbUhKjAvb
b,
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter