fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  スネークを引越しの際に捨ててきたことで立腹

スネークを引越しの際に捨ててきたことで立腹

マイホームって、自分でやらなくてはならないことが
とにかく多い。

今日は洗濯していたら、配水管がつまった。

ゴミをピンセットでとってみたり、水圧をかけてみたり
いろいろやってみた。恐らく1時間は費やしたであろう。

そして、スネークを探す。

スネークとは、
針金みたいなのが丸まっていて、
ビョーンと伸ばして配水管を通していくモノである。

スネーク、そういえば引越しの時に捨ててしまった。
レイが、「そんな汚いの捨てちまえ。また新しいのを買えばいいさ」

絶対に、すぐに必要になるのになーと思っていた。後から、
これだけのために買いに走るのも面倒くさいのに。

配水管が詰った瞬間に、レイが「捨てちまえ」と言った時の顔が
頭に浮かんだ。

それみたことか!

家を持つってことは、こういうことだ。

今までなら、スーパー(管理人)にクレームすればすんだ
配水管のつまり。

これからは、どんなものでも
修理は、自分でやらなきゃーならん。

排水の管理くらいはできなくちゃダメ。
スネークって絶対に必要だと思っていたのだ。

買いに行こうと思うけど、子供3人をつれて
ホームディポへ行くのも面倒だ。

まずは1ブロック先に住む
レイの両親に聞いてみた。

「ちょっと待ってろ。すぐに行く」とダッド。

食器洗剤と、スポイドのオバケみたいに大きなのと、スネークを持って
ダッド参上。

ダッドといえば、家の14もあるブラインドを全てつけてくれた男。

電話をすれば飛んできてくれる。
これじゃーまるで、お抱えハンディーマンみたいで申し訳ないな。

などと思いながらも、
ついついお願いしてしまう。

さすが家を管理する男。
こんなことには、慣れ慣れのようだ。

食器洗剤をダラダラと流し込み、スポイドのオバケで
バフバフと空気を送り込む。

スーッと便秘が解消するように汚水が流れていった。

「食器の洗剤が一番いいんだ。ただしこのブランドに限る!
(って、ブランド名を忘れちまった)

家のトイレには、いつでも食器用洗剤を置いているのだ。
詰ったときに、サーッと流せるからね。」とダッド。

配水管のつまりをなおし、
帰ろうとするダッドに、ついでに言ってみた。

「ダッド、ところでトイレのドアなんだけど。
閉まらないの。レイは、買い換えるなんて言ってるけど。
私は、ここのところをカットするだけで閉まるって思うの。

ダッドはどう思う?」

「俺にまかせろ」

そうしてダッドは自宅へもどり
カナヅチと電気ノコギリを持ってきた。

「ここをこうして叩くんだ。それで閉まるようになることもある。」と、
ドンドンとドアと壁の間を叩く。

閉まらない。

「やっぱりダメだな。」

結局、ドアをはずして電気ノコギリでビィ~~~ンとカット。
もちろん私もヘルプでドアをおさえていたので
オガクズだらけ。

「ダッド、この電気ノコギリっていくらぐらいするの?」
「モノにもよるけど、50ドルくらいかな」

家は父が大工だったので、電気ノコギリや電気ドリルなんて
家の中のそこらじゅうにあったから、
値段の相場を知らなかった。

「やっぱり、50ドル以上はするんだ。高いかも」

デニスの二段ベッドのためにハシゴを作ろうかと思ったが、
断念。

工事用のハシゴを買った方が、電気ノコギリやパーツを買ってるより
安いじゃないか。

パッチワークや陶芸とかも、
趣味でちょこっとやってる方がお金がかかるっていうけど、

家の修理もそうなのだ

ようやく修理を終え、トイレのドアが閉まるようになった。
ついでにドアノブも付け替えてくれた。

「ダッド、じゃー今日の工事費の請求は
レイあてにお願い」と冗談を言ったら、笑っていた。

こうして
今日も一日長かった。

なかなか引越しって片付かないんだなぁ。

それもこれも、
ピーピー3羽の腹をすかせた雛のような子供たちが、
「マミー、なんか食べたい!」って交代で言ってくるからだ。

3度の飯を3羽に食わせんとならんし、
その合間の2度のおやつも欠かせない。

まったく、奴らに餌をあたえてるだけで
一日の仕事量って、ハンパじゃない。

いつまで続くのか、この忙しい日々。

NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
関連記事
スポンサーサイト



Comment
王子にせがまれて購入した2段ベッドですが・・・
我が家はそれを解体して、
横に並べて寝ております。
ハシゴ、余ってるけど使えない、かな~。
ハシゴ
>みこさん
ハシゴ、不要なら譲ってください。でも将来使うかもしれないしね。
ROkxeAoaAZmHU
qenltdFuaQzlXVgH
WHzeoIUzxOOyF
bxrxnCtiyUhlJrBfgG
ap.txt;5;10
yKErsYALloBLbWqdiV
ap.txt;5;10
NcKuMIEarGJlPGDn
ap.txt;5;10
gsTnIZknCJjmpH
ap.txt;5;10
DeuLAVCBQNmMpQP
uAwgcdLCRed
d,
bqXtdlcqrfgp
d,
InDlaDvGrREvf
f,
RVajwCxZsiyhX
e,
jpZeplOSgszkP
c,
ODeUCViFAcAeCtRW
a,
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter