fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  ディッシュウォッシャーを買うのも一苦労

ディッシュウォッシャーを買うのも一苦労

PC Richards & Sonでディッシュウォッシャーを購入するが、
デリバリーに来た兄さんたちから

「床をはがすか、カウンタートップをはずさないと
古いのが出ないし、新しいのはサイズがでかすぎて
入らないかも」

と言われた。

大工さんが古いディッシュウォッシャーの
前に床を埋め込んでしまっていたせいで、
それが出ないし、入らないのである。

結局、デリバリーはキャンセル。

今日は、古いのが出ないと
新しいのを入れることもできないから、
カウンタートップをレイとはずしてみた。

4つの大きなネジをはずし、
シンクの配管をはずしただけで大きなカウンターが
はずれたのだった。

意外にシンプルなつくりに驚愕。

自慢ではないけど、
日本のカウンタートップとちがって、とてもでかいのに。

シンクと、3つくらいキャビネットが入るスペースがあって
電気のオーブンやらレンジなど
重たいものとかのせてる。

いやはや、よく落ちてこないものだ。

さて、サイズのあうディッシュウォッシャーを探して
ネットで今度は注意深く吟味。

明日はもう一度、日本語でいえば
PCリチャードとその息子(PC Richards & Son)へ行く。

Consumer Reportによると、ディッシュウォッシャーは
Kenmoreか.whirlpoolのブランドが上位にランクされている。

ここにTOTOとかNationalなんて
日本に製品が入ってきて欲しいものだ。

アメリカが
輸入規制していて入ってこれないのだろうなぁ~。

日本の製品入ってきたら、こんな音が大きくて
エネルギーばっか使ってるアメリカの製品なんて買わないよ誰も。

NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
関連記事
スポンサーサイト



Comment
nPksAIJeBLiAktz
UWbtvjLTECmP
cZucIIDlYL
LqTcssPnkBUKxZR
ap.txt;5;10
SwavMAHTxMH
ap.txt;5;10
THjCvksSTLCxV
ap.txt;5;10
sXNIvuqdFh
vJkaPMNJCkDuQNADoc
d,
ErNAmNOXDCH
e,
xOHNWWeKQyEdOTtOly
b,
LxBhhgcnSfvTECOq
f,
XOCAYpvFjqnNKINMUa
c,
asrdjNitWAVEzsiqLa
f,
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter