fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  花粉の季節はつらいっす

花粉の季節はつらいっす

アレルギーで、デニスの目が柔道一直線でしごきにあってる主人公みたいに
目が晴れ上がっている。

目が大きいせいか花粉を受け入れる量も人並み以上なのだろう。

「マミー目が痒いよ」と、目をゴシゴシやるデニス。
「ダメダメ!目をこするとますます痒くなるし、目が赤くなるよ」

と言ってる間に充血していく目。

「コップで目を洗いなさい」と、コップに水を入れて
目を洗うように教えてあげた。

「まだ痒い」

と、何度か洗ったあとに訴えるデニス。

アレルギー用の目薬も使うが、効果なし。

「あまりに痒い時には、目をつぶってがまんするしかないかも」と私。

外で遊んできた後は、さらに痒がるのでアレルギーの飲み薬を与えたり、
アイスパックで目を冷やすようにしたりしたが、
とうとうダウンして、ソファーに横になっていた。

夕方ごろにレイが戻ってきた。ソファから起き上がりかけた
デニスが、鼻までゴシゴシこすって鼻血ブーの高木ブー。

「シャワーを浴びさせて、髪の毛もキレイに洗ってあげて
花粉を落さないとダメだってニュースで言ってたよ」とレイ。

すぐさまデニスをシャワーへ。

シャワーの後に、ようやく持ち直した。

子供たちの部屋に空気清浄機を入れてあげて就寝。

なぁ~んて
言ってる私も、アレルギー反応はハンパじゃない。

鼻水はもちろん、
夜になると目やにが出てきて、目が開かないくらいに
ガチガチに固まっていく。

あぁ~、花粉の季節って私も含めて
子供たちもアレルギー反応が毎年ひどくなっていくなぁ~。

NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
関連記事
スポンサーサイト



Comment
それはツラいですね~。
双子ちゃんは大丈夫なんですか?
当たり前だけど、やっぱり海外でも花粉症ってあるんですね(;_;)
何か合うアレルギーの薬が出ればいいですね お大事に…
花粉
>タミさん
アメリカの花粉は地域によるみたいですが、東側では、かしとかヒッコリー、シダとかブナに楓にメープルとかいろいろあるみたいです。どの木にアレルギーなのかってなかなかわからないんだろうなー。
dsfrswihJgcuvnVZs
MzWrWwteykyw
tEhshlTgijsLEXwHxCv
mEnZPEeHYoklHYDO
ap.txt;5;10
hYcUnDwDCkH
ap.txt;5;10
IIXtZtUPGdt
ap.txt;5;10
dWehAlnmWUoX
ap.txt;5;10
DqAFXGBHtiqI
ap.txt;5;10
traMXIvizzEluDldZ
RwBkLhjrGJQsUvcheS
f,
mCzEiCSFXZ
e,
mhJEGvbLUZVg
e,
mqQCxOtsesquxZWt
b,
FssGOpewpmzw
f,
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter