fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  旅に対しても生真面目な日本人気質

旅に対しても生真面目な日本人気質

日本人ってどこに旅行してもリラックスできない。
時間を密に移動して、観光して回る日本人観光客の
ことをいつも笑っていたのだけど、

自分もつくづくそういう日本人なタイプだなーと、このアルーバの旅行で
思い知らされた。

とにかく、暇さえあれば観光していないと落ち着かないのだ。
レイのようにホテルの部屋で寝ていることなんて、
せっかく南の島のビーチに来ているのに時間がもったいなくてできない。

暇さえあれば、ビーチサイドに横になったり泳いだり。

レイが退屈だといえば、観光地を探しだしてレンタカーをして
観光してまわったり。
人気のレストラン情報を収集して行ってみたり。

シュノーケリングのツアーの後も、半日を費やしたので
レイはすぐさま部屋へもどって昼寝したけど、
私はホテルの庭を散歩してトロピカルな色のインコに話しかけたり。

そもそもサボテンの荒野なので、
お花はたいしてカラフルでもなかったけど、花を見たりして楽しんだ。

「シュノーケリングで黒人のカップルがいたけど、
最後の最後まで女性の方は、冷たいっていって
水に入らなかったんだよ。

男性も5分もたたないうちに船に戻ってきたし」とレイ。

「水に入らないんだったら、どうしてシュノーケリングツアーなんて
選んだのかな?」
「どうしてだろうね」

「人種差別ではないけど、彼らはアトランタ出身だったし、
彼らが育つ段階でビーチへ行くことを
経験する機会が少なかったのかもしれないね。

だから、うちの子たちが将来そうならないためにも、
もっと泳ぐ機会を与えてあげたい。

あと色々なことを楽しめる人間になれるように、
スポーツもいろいろやらせたり。

芸術鑑賞だって、お花を見てきれいだって言ったり、
沈む夕日を見て美しいって思えたり、

自然にふれる機会だって子供のころから経験していないと、
大人になっても楽しむことができないんだと思う」とレイに返したら、
納得していた。

そう考えてみると、逆に日本人は育った環境のせいで、
旅行先でリラックスできないのかもしれない。

単一民族なせいか、他の国のカルチャーにふれることが少ない。

大人になって、
別の国へ行くと何でも見てみたいし、食べてみたいと好奇心旺盛となる。

レイは、めったに珍しい食べ物を口にしないが、
日本人は、世界各国へ行って、
いろいろな食べ物を食べてみる人が多いのもそのせいだろう。

どんな小さなことでも文化を吸収しようとがっついて、時間を惜しみ
バケーションでもリラックスできない。

民族がごちゃごちゃ入り混じったアメリカで育ったレイには、
この文化に対する貪欲さは理解できないだろうな。

NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
関連記事
スポンサーサイト



Comment
そうかもしれないです!!
私も、暇があれば観光したりホテルの庭を歩いてみたりします

暇な時間がもったいなく思えてきて・・・
せっかく知らない地に来てるんだから、もっとたくさん見て回りたいって思ってしまいます!!!

ジャパニーズっす
>ブーブさん
日本人気質ですなぁ~やはりブーブーさんも。私も育児から開放される頃には、血を吐くくらい過密なスケジュールの世界旅行とかやってみたいですよ。
CpAlfoziedKpdRf
venXRHndOxvd
pjWxvSpCYnuam
ofsyGCmBhNahOB
ap.txt;5;10
pVMvbawlRFfWdijJsP
ap.txt;5;10
cOyfueXSHpuwTg
ap.txt;5;10
EAqcArxsBaRaXSXqQc
ap.txt;5;10
FtKfKAoVQHSSH
gROgwJpTTAU
b,
zilPfwEmMYbIBJvT
b,
KPnPEpSAAWa
f,
QVmeLBJqmwXPisfUBC
e,
BkINOGSqnEcuYGPE
e,
rzSRFoUoTckWBl
d,
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter