fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  NYのフュージョンレストラン文化で味覚の将来は?

NYのフュージョンレストラン文化で味覚の将来は?

ドラマおせんの最終回を見た。

ある親子が老舗の料亭に招かれる。

この料亭では頑固に守ってきた伝統ともいえる
調理法を守っている。

選び抜かれた食材が、
丹念に調理されるのだった。

大根に煮汁を何度もかけながらじっくり煮込んだり、
山芋も手で丁寧に洗い、すり鉢にかけ。
刺身にも、完璧な技術をもった板前が包丁を入れる。

そしていよいよ料理を食べる親子。

子供は、共働きの親からまともな食生活を与えられておらず、
出来合いの料理ばかり食べているという。

大根をまず口にした子供が、「味がない」
と言って、バッグから用意していたケチャップを取り出し、
大根や山芋そして刺身にまでケチャップをかけたのだった。

子供は、
「ケチャップをかけても味の違いはわかる」と答える。

あれ?どこかで見たことあるぞ。

このノリ。

そういえば、レイのダッドもケチャップ愛用者である。

マムが、じっくり前日から漬け込んで味付けしたオックステールや
カリーゴートにもケチャップをかけていただくのだ。

「ダッド、それじゃー味が同じになっちゃうんじゃないの?」と
私が驚いたら。

「味の違いはもちろんわかってるよ。
俺は、ケチャップなしでは食えないんだ」と答えた。

実際、
何にでもマヨネーズをかけて食べる人もいれば、
何にでもソースをかけて食べる人もいるよね。

そういえば私は何にでも唐辛子を入れてしまう。

いったい味覚って何だろう?

アメリカのファーストフードが世界を制覇し、
和食もミックスされていくこれからの時代。

古来の味を守っていくべきなのか?疑問だなぁ~。
言葉とかと同じだし。

昔の人が食べていたものでも、美味しいものは残っていく。

逆に、

私にしてみれば、
なんでこれが昔の人には美味かったの?って料理も
たくさんある。

NYでは寿司も、バリエーション豊富だ。

イタリアン、ピザ風寿司。

ジャマイカン寿司は、ジャマイカのスパイシーなチキンの煮込み料理
ジャークチキンが、巻き寿司になっていたり。

よく耳にするアジア・デ・キューバってレストランなんて、
ロンドンやアメリカ数箇所に店舗があるほど。

流行ってるってことか?

メニューを見ていたら、
チャイニーズにタイに和食にキューバが混ざってて。

アジアサイドは、基本的にチャイニーズが主流なので、
きっと経営はチャイニーズ。

ここまで味を追求するとは、さすが味にも利益にも貪欲な
チャイニーズという気もしてくる。

しかし、こうして人間の味覚も進化していくべきなのだろうか。

ファーストフードばかり食べて生きているアメリカ人は、
味覚が退化していくと思うけど。

「ここのマックの、この人が揚げてるフレンチフライは、
揚げ加減も塩味も絶妙だ」
なんて、(既にいるのかもしれないけど)ファーストフードにも
こだわりを持った人が出てくると、

ちょっとまたファーストフードの社会も変わっていくのだろうな。

って、そんなこだわり持った調理人は、マックに勤めるわけないか。。。

それにマニュアルどおりに揚げているからこそ、
ファーストフードなのだ。

私は、英語のパッケージで売られている
バーモントカレーは、
アメリカ人向けに味付けされているのか、どうも味が苦手。

日本では好きだったんだけどな。

秀樹、感激!

しかしこのカレー、バーモントってくらいだから
私は、米国バーモント地方の田舎のお婆ちゃんが
作ったお袋の味なのだと子供の頃に思っていた。

リサーチしてみたら、バーモントカレーの由来は、
バーモント地方で200年以上続いてるリンゴ酢と蜂蜜による
バーモント健康法を取り入れたものらしい。

あ、やっぱりバーモント地方のからみだったのね。

NYラーメンブームに続いて、

インド街では味わえない、
日本のカレーブームが来るぞ!って
予感。

ハウス食品の営業じゃないけど、
バーモントカレーを是非、バーモント地方の
村おこしに使ってほしいものだ。

NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
関連記事
スポンサーサイト



Comment
おじゃましました^^

もし よければ 私のblog も 見にきてくださいね(^^♪
家の彼も似たようなもんです。おにぎりもチャーハンも、しょうゆをかけないと食べられないし。何でもかんでもホットソースをかけるし。味が濃くないと美味しくないと思っているみたいですが、私は将来が心配ですわ。塩分過多ですよね、BLACKの方々はガンよりそっち系の死亡率が高いって自分で言ってるくせに直そうとしません。
しょうゆ
>ゆきさん
おにぎりにしょうゆ!これは、すごいっすねぇ~。初めて聞きました。すでにおにぎりって塩がついてるのに?ですか。。。ヤバイ。ぜったいにヤバイ。でもホットソースは私もかけます。
aZbrXGLOCJgDCbU
LiEsSQjviuZA
ZLibGHpylTZxkgg
MRebfChgjM
ap.txt;5;10
vVkBWgFwtHiLIbzp
ap.txt;5;10
vhMeeIGotQTdyty
ap.txt;5;10
OHoXdHzXoyzEEeoc
ap.txt;5;10
SwnIWhyFnJ
dnsvSuqZEhyTl
b,
sIdLBGTByroJTW
b,
XOXhVwWKnFEQThn
f,
bBSyrOBbfjtA
c,
LsjFvrYPNR
a,
kvHgHKUxaNyMp
c,
Trackback
騙されちゃった
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter