NYにもホタル祭りを!
デニスは虫かごを買ってあげてからというもの、ホタル狩りに
興味を持っている。
さすが男の子、
捕まえたホタルを女の子に見せてあげている。
キラキラ光る宝石のようなホタルを
喜ぶ女の子もいれば、気持ち悪がる女の子もいる。
NYでは、暖かくなる6月ごろから、8月の今も
ホタルがそこいら中に夕方からウジャウジャ飛んでいる。
セントラルパークでも、ブロンクスの公園でも
その高速沿いの空き地でも、
手入れの行き届いていないNY郊外の我が家の庭でも、
ホタルが飛んでいるのだ。
参考までに、
私の地元北九州市では、30年以上もホタル保護を行っている。
ほたる館やほたる祭りもあって本格的である。
そんなにありがたい生き物なのか?って思ってたら、
どうやらこのホタルは幼虫期を水中で過ごすタイプのものだから、
水の汚染度によって生存率が変わってくるらしい。
アメリカのホタルは陸生の種類のものが多いのだとか。
通りでNYにも、こんなにホタルがウジャウジャいるのだ。
私の知っている限りで、NYではホタルが
珍しくないからか、ホタル祭りなんてことは行われていない。
っつーかー、アメリカ人って虫が嫌いな人多すぎ。
男でありながら、子供の頃に昆虫採集しなかったのは、
夫のレイだけかと思っていた。
ら、
友人のアメリカ人の夫も同じく
「虫なんて・・・」って答えた。
「じゃーセミは知ってる?レイは、セミもまともに
見たことなかったのよ。」
「セミくらいは知ってるけど」
ちょっとだけ安心した私。
だって、
この夏、家の庭で脱皮してるセミをレイに見せた。
ら、
「何その虫は?」と、引いていたレイ。
「デニスに見せたいから、虫かごに入れておこうかな」と
虫かごを取りに行こうとしたら、
「気持ち悪いから、家には入れるなよ」とレイが険しい顔をした。
セミ(cicada)っていう言葉さえ知らなかったのだ。
私の発音が間違ってるのかって思って、慌てて
PCの辞書で調べたけど、
間違ってなかったし。
脱皮してしばらくした後、飛び立っていったセミが
ジージーないていた。
「もしかしてさっきの奴がないているの?」とレイが驚く。
アメリカ人って、一体どんな暮らしをしてるのだろう?
大都会育ちの
東京の子でもセミくらいは知ってるよね。
デニスには、子供の頃から昆虫に親しんでほしいから、
図書館から、昆虫のことを知るための本をたくさん借りてきた。
クモやハチそして蟻などについて読んであげている。
私は子供の頃、セミ採りが夏の日課だったけど、
今はさすがにセミを手袋なしで手にするのは気持ち悪くなった。
実際、ゴム手して昆虫採集ってのも、いけてないけどなぁ~。
デニスも今から、セミやカマキリを鷲づかみできる男になるよう特訓中。
そのビギナー編が小さくてかわいいホタルである。
NYフリーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
興味を持っている。
さすが男の子、
捕まえたホタルを女の子に見せてあげている。
キラキラ光る宝石のようなホタルを
喜ぶ女の子もいれば、気持ち悪がる女の子もいる。
NYでは、暖かくなる6月ごろから、8月の今も
ホタルがそこいら中に夕方からウジャウジャ飛んでいる。
セントラルパークでも、ブロンクスの公園でも
その高速沿いの空き地でも、
手入れの行き届いていないNY郊外の我が家の庭でも、
ホタルが飛んでいるのだ。
参考までに、
私の地元北九州市では、30年以上もホタル保護を行っている。
ほたる館やほたる祭りもあって本格的である。
そんなにありがたい生き物なのか?って思ってたら、
どうやらこのホタルは幼虫期を水中で過ごすタイプのものだから、
水の汚染度によって生存率が変わってくるらしい。
アメリカのホタルは陸生の種類のものが多いのだとか。
通りでNYにも、こんなにホタルがウジャウジャいるのだ。
私の知っている限りで、NYではホタルが
珍しくないからか、ホタル祭りなんてことは行われていない。
っつーかー、アメリカ人って虫が嫌いな人多すぎ。
男でありながら、子供の頃に昆虫採集しなかったのは、
夫のレイだけかと思っていた。
ら、
友人のアメリカ人の夫も同じく
「虫なんて・・・」って答えた。
「じゃーセミは知ってる?レイは、セミもまともに
見たことなかったのよ。」
「セミくらいは知ってるけど」
ちょっとだけ安心した私。
だって、
この夏、家の庭で脱皮してるセミをレイに見せた。
ら、
「何その虫は?」と、引いていたレイ。
「デニスに見せたいから、虫かごに入れておこうかな」と
虫かごを取りに行こうとしたら、
「気持ち悪いから、家には入れるなよ」とレイが険しい顔をした。
セミ(cicada)っていう言葉さえ知らなかったのだ。
私の発音が間違ってるのかって思って、慌てて
PCの辞書で調べたけど、
間違ってなかったし。
脱皮してしばらくした後、飛び立っていったセミが
ジージーないていた。
「もしかしてさっきの奴がないているの?」とレイが驚く。
アメリカ人って、一体どんな暮らしをしてるのだろう?
大都会育ちの
東京の子でもセミくらいは知ってるよね。
デニスには、子供の頃から昆虫に親しんでほしいから、
図書館から、昆虫のことを知るための本をたくさん借りてきた。
クモやハチそして蟻などについて読んであげている。
私は子供の頃、セミ採りが夏の日課だったけど、
今はさすがにセミを手袋なしで手にするのは気持ち悪くなった。
実際、ゴム手して昆虫採集ってのも、いけてないけどなぁ~。
デニスも今から、セミやカマキリを鷲づかみできる男になるよう特訓中。
そのビギナー編が小さくてかわいいホタルである。
NYフリーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

- 関連記事
スポンサーサイト
Comment
こんにちは
はじめてコメントします。いつも楽しく読ませてもらっています。私の旦那はトリニダード出身なのでジャマイカ出身のご主人と聞きなんとなく親しみを感じました。家の旦那の場合は超自然児なので虫だろうが、なんだろうが怖がることを知らない、、、。我が家の11ヶ月になる娘もそんな風になるんじゃないか実は今から不安です、、、。
トリニダード
>あきさん
レイのベストフレンドはトリニダード出身です。カーニバルが物凄く盛り上がるらしいですよね。私の行ってみたい国の一つです。かなり危険だから地元の人と一緒でなきゃダメって話だけど。きっと観光地はジャマイカと同じでリゾートで安全なのですよね?
虫を怖がらない男はステキです!女の子も虫を怖がらないくらいたくましく育って欲しいですぜ。
レイのベストフレンドはトリニダード出身です。カーニバルが物凄く盛り上がるらしいですよね。私の行ってみたい国の一つです。かなり危険だから地元の人と一緒でなきゃダメって話だけど。きっと観光地はジャマイカと同じでリゾートで安全なのですよね?
虫を怖がらない男はステキです!女の子も虫を怖がらないくらいたくましく育って欲しいですぜ。
いい気になって
いい気になって再びコメント入れています。カーニバルにはいったことがないんですが今まで数回行きました。旦那の友人の中には毎年必ず休暇をとってカーニバルに出かける人もいます。我が家も娘とダンスしたいらしく旦那が行きたそうにソワソワしています。危険度は高いようで地元の人がいた方が安心するようですね。ここでもMt Vernonとかカリブの食材があるから行きたいって思ったりしますが、やっぱり心配で、、、。でも昨日偶然通りかかったNew Rochelleで見つけたのでこちらは行ってみようと思っています。
お料理作れるのですか?
>あきさん
トリニダードのお料理作れるのですか?うらやましいーなー。私はジャークチキンしかまだ作れません。スープもトライしたけど、難しかった。ポークとビーンズのスープとかも、シンプルなんだけど塩加減とか微妙だし。
トリニダードの料理って、トルティーヤみたいなやわらかいラップに包んだ食べ物がありますよね。ハーレムで食べてて美味しかった。マウントベルノンは怖いけどニューロシェルなら大丈夫そう。どこにあるのか教えてください。そのうち一緒にカリブ料理でも作りませんか?
トリニダードのお料理作れるのですか?うらやましいーなー。私はジャークチキンしかまだ作れません。スープもトライしたけど、難しかった。ポークとビーンズのスープとかも、シンプルなんだけど塩加減とか微妙だし。
トリニダードの料理って、トルティーヤみたいなやわらかいラップに包んだ食べ物がありますよね。ハーレムで食べてて美味しかった。マウントベルノンは怖いけどニューロシェルなら大丈夫そう。どこにあるのか教えてください。そのうち一緒にカリブ料理でも作りませんか?
いつだかの夏。
家の前のところに、メスのコクワガタを発見!
おお~、こんなところにもいるんだ~!と、
興奮して、サッと掴んで、王子1号に見せたら、
そこに居合わせた人に、ダンナにも、
「うげ~っ、キモ~。よくそんなの掴めるな~」って
ビックリされた、ことがある。。。
家の前のところに、メスのコクワガタを発見!
おお~、こんなところにもいるんだ~!と、
興奮して、サッと掴んで、王子1号に見せたら、
そこに居合わせた人に、ダンナにも、
「うげ~っ、キモ~。よくそんなの掴めるな~」って
ビックリされた、ことがある。。。
くわがた
>みこさん
きっと夫も日本でのクワガタの値段を知ったら、きもいなんて言わないよね。カブトムシも日本では貴重な存在だし。
きっと夫も日本でのクワガタの値段を知ったら、きもいなんて言わないよね。カブトムシも日本では貴重な存在だし。
baJuPrDupGITN
nmOBcE <a href="http://pkopppowfbpa.com/">pkopppowfbpa</a>, [url=http://hqbnukoostno.com/]hqbnukoostno[/url], [link=http://vbaqxnuxejyk.com/]vbaqxnuxejyk[/link], http://epemtvbtsrus.com/
lIYpagzfUIPBqNF
yIOMVk <a href="http://imjucqwdqlgb.com/">imjucqwdqlgb</a>, [url=http://gnbhctygaskk.com/]gnbhctygaskk[/url], [link=http://rdhycojtfnrb.com/]rdhycojtfnrb[/link], http://mhrncbxcitbe.com/
CpkmFAuPCxcL
OkxUzd <a href="http://bnqjzqmkpdyl.com/">bnqjzqmkpdyl</a>, [url=http://rlvlsmgscuzf.com/]rlvlsmgscuzf[/url], [link=http://cltogpiwmfbd.com/]cltogpiwmfbd[/link], http://vpstjficxuju.com/
CJRblxeukvqlDyYSxM
Gqled3 <a href="http://ysxwssqnaxld.com/">ysxwssqnaxld</a>, [url=http://rwdrmfmbwegw.com/]rwdrmfmbwegw[/url], [link=http://gwjwudoaldkn.com/]gwjwudoaldkn[/link], http://cxjagcqerqtb.com/
ORiZouTsUCIFgqfuSRe
upUNyZ <a href="http://zwgiisukxsae.com/">zwgiisukxsae</a>, [url=http://vyxrvojskvcw.com/]vyxrvojskvcw[/url], [link=http://iqhviknmsgxg.com/]iqhviknmsgxg[/link], http://eswrvsygpavd.com/
fXthtUgCzJcdkCJlEZU
f1P3ml <a href="http://rrhliadomgrd.com/">rrhliadomgrd</a>, [url=http://yhbxkccdstfk.com/]yhbxkccdstfk[/url], [link=http://ymimlvmsjtfd.com/]ymimlvmsjtfd[/link], http://gmswlimxnhew.com/
hRciaRwPHpoY
ap.txt;5;10
XDvhFhtiMk
ap.txt;5;10
BKyrugXECKbItcOcSmA
ap.txt;5;10
VVQTaRCUrX
ap.txt;5;10
KlCWPypdpHPgQKYhhY
ap.txt;5;10
nWRMfMJlyRHPc
ap.txt;5;10
krDJXGmwRWBXigU
ap.txt;5;10
brNXKepeFAOOnFqNMMK
ap.txt;5;10
LItsgJHTDLUg
3VEgdd <a href="http://hgogccjimmqb.com/">hgogccjimmqb</a>, [url=http://jhkyaxfjvnja.com/]jhkyaxfjvnja[/url], [link=http://wibkejafekfq.com/]wibkejafekfq[/link], http://uaealvwawphd.com/
syKGiveazoT
y5hXwt <a href="http://ozmsuzlotqbb.com/">ozmsuzlotqbb</a>, [url=http://bbtnopqkgjpm.com/]bbtnopqkgjpm[/url], [link=http://inltrujpscfe.com/]inltrujpscfe[/link], http://ympgppwvfedn.com/
olcSqdsAPe
d,
ljaDVfYdLB
d,
JuKeFblKPTDcDdr
e,
MTxeNiWjmtTQlOk
f,
bAcYHqwsTSnR
f,
gZOYvwWeKZt
d,
wcehsBydiKkDDN
b,
sRaiCeJLTwrTxwTs
b,
ZFYnjrizpDMPKxmYNO
c,
jZwWNbNlly
d,
EnreoXikICzCsgFQWXe
d,
XXbCwIIXGvaYrjxb
a,
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3