fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  ベートーベンは宅配トラック

ベートーベンは宅配トラック

さすがに夏も架橋に入り、バテている。

って私がバテているだけだが。

なんせ3人の子供を毎日フルタイムで面倒見てるのだ。

とはいえ、

子供たちの排便後も、ようやく自分で処理するようになったから、
生きていく上で、衣食住の
食べること以外には、手を取るってこともなくなったというのが事実。

しかし3人がキャーキャーワーワー走り回ってると、
一日中、我が家は幼稚園。
どことなく自分のエネルギーまで燃焼させられている気がするのだ。

そんな我が家へ
友人らが1歳になったばかりとか、1歳に近いとかって
ベイビーづれで来てもらえると、なんだか癒される。

ベイビーってカワイイし、
まだまだ大変そうなんだもの。

人の苦労を見て、別の面での自分の楽さを実感できる。

すでに育児で、オムツを替えたり、殺菌された哺乳瓶で
ミルクをあげたり、ぐずったりする子の世話をするなんて
大変さは忘れてしまっているのだから。

苦労や恨みを忘れるっていいことなんだけど、
ここまで自分が苦労を忘れていたとは・・・。

だから彼女たちがベイビーに接する時の大変さを垣間見て、
「あぁ~うちの子も成長したんだなー」と痛感するのだ。

もう双子が同時に泣いて、オッパイやミルクを同時に与えたりって、
苦労することもないのだ。

デニスがワイルドな豚を見た後にトラウマで泣き叫んだり、
夜泣きしたりって苦労もなくなった。

逆にマミーの苦労を軽減しようと、掃除まで
手伝おうとするエリカやアヤ。
そして重い荷物を持ってくれるデニス。

騒ぎさえしなければ、いい子達じゃないか。

友人の葉ちゃんに、

「弘恵さんとこの子たちは、(子供たちのために展示されているモノに対して)
ストレートに反応するね」と言われた。

確かに、奴らはスーパーの人形の牛やら、
踊るバナナ人形、そして
歌いだす木など、屈託なく反応する。

なぜだ?って考えていたのだが。

つまりは、私がこの年になっても
ナンに対しても好奇心旺盛なせいか屈託なく
反応してしまうからかもしれない。

ゴミ収集車とか、メイルマンとか来ると、まずは私が
なんだかワクワクソワソワするのだ。

だって、

あの大きなゴミ収集車が、大きなゴミを飲み込んでいくサマは、
迫力満点だぜ。

ウルトラマンが怪獣を倒すぐらいのパワーを感じる。

メールが来るのも、たいしたメールが来るわけジャーないのだけど、
ベッドバス&ビヨンドの20パーセント割引のチラシが入ってるだけで
ワクワク。

得した気分になっている。

だから、子供たちにも
「ほら、ガーベッジトラックが来たよ!」とか、
「メールマンが来たよ!」と声を高らかに知らせる。

「ガーベッジトラ~~~ック」とかって、
一人が叫ぶと、「ガーベッジトラ~~~ック!」と
後の二人が走りながらやってくるのだ。

ポストにメールを入れていると、
「めいるまぁ~~~ん!」って黄色い声をあげながら、
玄関横の窓に、かぶりつく三人の子供たち。

もちろん彼らが子供たちに気づいてくれてもくれなくても、
働いてる人たちには常に笑顔で手をふっている。

たいてい愛想のいい兄さんたちは、子供たちに笑顔で手をふり返したり、
声をかけて反応してくれる。

ついでだが、子供たちが車に乗っている際、
彼らには、オリジナルの暗号がある。

フェデックスやUPS(日本でいう宅配便)のトラックを見ると、
「ベートーベン」って3人が叫ぶのだ。

「ベートーベンって有名なクラシックの作曲家じゃないの?」って聞いても、

「トラックのことだ」と言い張る子供たち。

近頃は、私まで宅配のトラックを見かけたら、子供たちが気づいてないうちに
「ベートーベン」って叫ぶようになってしまった。

一番に見つけたら、奴らに勝った気分!

さて今日もドライブ中は、ベートーベンを探すぜ。

NYフリーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
関連記事
スポンサーサイト



Comment
ご無沙汰していました~。

家の引越しなどで激忙しい日々でした・・・。
欠かさず遊びに来ていたんですが、コメントできず。すみません。


身も心も疲れた私ですが(笑)、
今日のチビちゃんたちのお話はホロっとしてしまいました・・・。
かわいすぎます。。。。

いつもにぎやかで、弘恵さんも困っちゃうような(笑)
元気な三人ていうお話が多かったですが、
デニスくんはやっぱりマミィ思いの優しい男の子で、
エリカちゃんやアヤちゃんもすっごくお姉ちゃんになってきているんだな~
なんて、ちょっとじ~ん・・・としてしまいました。

しかもメイルマンに笑顔で手を振っているとか、
三人で一生懸命窓をのぞく姿を想像したらかわいすぎて!

そうやって物事や人に対して、素直に反応したりするって
とっても大切なことですよね~。
そういう気持ちが人を作っていくんだと思います。
かわいいチビちゃん三人。
宝物ですね~。
引越しおめでとうございます!
>松さん
お引越しおめでとうございます。やっぱりお蕎麦は食べましたか?
そういえば、私は食べてなかったかも。。。
今週は引っ越したばかりの友人宅へ行くので、ワクワクです。

屈託のない子供たちは今が一番かわいいのかもしれないです。
素直に育ってくれてるし。明るいし。子供たちが
ティーンとかになって、もし無口になったら寂しいなー。
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter