オリンピックで盛り上がっているベイリー一家
今日はマムの家で家族そろってオリンピック観戦。
チャイニーズの子供が小さい頃からアクロバットを頑張っている映像。
そしてその後に、体操の床運動をやっている女子。
「この子はいったいいくつなの?」とマム。
きっと20歳はいってるなと思っていたら、
画面に20歳と表示された。
「あり得ない、どう見ても子供だわ」とマムが驚いている。
アジア系って、いつでもどこでも若く見えるのだなぁ~これが。
私は、家族でオリンピック話中に、
「ヤワラちゃんが銅メダルだったことを残念に思う」とコメント。
「日本(ヤワラちゃん)が負けたってことは、誰が金メダルだったの?」
と、レイそしてレイ弟やマムが聞いてきた。
「さぁ~知らない。柔道ってそもそもが日本の競技だったのだから、
日本人が金メダル取れなかったなんて辛いから」と私。
後から調べてみたら、
48キロ級女子柔道の結果は金メダル
ルーマニアの
Alina Alexandra Dumitruさん。
ええっ?白い妖精ナディア・コマネチと同じ
ルーマニア人。
なんだか柔道ってイメージないなぁ~。。。
「早くジャマイカンが走る陸上競技が始まらないかなぁ~」
マムとレイが声をあわせる。
やっぱりアメリカにいても、アメリカのシチズンでも、
移住してきている人ってのは、自分の国を応援するのだなぁ~。
万歳日本!
北京オリンピック初の金メダル
柔道男子66キロ級の内柴正人選手
柔道は、金を取って帰って欲しかったから、
一安心。
NYフリーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
チャイニーズの子供が小さい頃からアクロバットを頑張っている映像。
そしてその後に、体操の床運動をやっている女子。
「この子はいったいいくつなの?」とマム。
きっと20歳はいってるなと思っていたら、
画面に20歳と表示された。
「あり得ない、どう見ても子供だわ」とマムが驚いている。
アジア系って、いつでもどこでも若く見えるのだなぁ~これが。
私は、家族でオリンピック話中に、
「ヤワラちゃんが銅メダルだったことを残念に思う」とコメント。
「日本(ヤワラちゃん)が負けたってことは、誰が金メダルだったの?」
と、レイそしてレイ弟やマムが聞いてきた。
「さぁ~知らない。柔道ってそもそもが日本の競技だったのだから、
日本人が金メダル取れなかったなんて辛いから」と私。
後から調べてみたら、
48キロ級女子柔道の結果は金メダル
ルーマニアの
Alina Alexandra Dumitruさん。
ええっ?白い妖精ナディア・コマネチと同じ
ルーマニア人。
なんだか柔道ってイメージないなぁ~。。。
「早くジャマイカンが走る陸上競技が始まらないかなぁ~」
マムとレイが声をあわせる。
やっぱりアメリカにいても、アメリカのシチズンでも、
移住してきている人ってのは、自分の国を応援するのだなぁ~。
万歳日本!
北京オリンピック初の金メダル
柔道男子66キロ級の内柴正人選手
柔道は、金を取って帰って欲しかったから、
一安心。
NYフリーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

- 関連記事
-
- ヤスコ様宅は家ってよりリゾートの高級ホテル (2008/08/13)
- 日系人の物理学者カクミチオ (2008/08/12)
- オリンピックで盛り上がっているベイリー一家 (2008/08/11)
- ベートーベンは宅配トラック (2008/08/09)
- NYにもホタル祭りを! (2008/08/08)
スポンサーサイト
Comment
jqKLnwifcicutUu
eElkkn <a href="http://wihqzxzxolsh.com/">wihqzxzxolsh</a>, [url=http://ppwxmkcrtarr.com/]ppwxmkcrtarr[/url], [link=http://tobrlugvrxuf.com/]tobrlugvrxuf[/link], http://sngwywergkjz.com/
Trackback
北京五輪のアーチェリー男子団体で、韓国代表が手に汗を握る接戦の末に優勝を決め五輪3連覇を達成した。 韓国は11日、北京オリンピック公園アーチェリー場で行われた男子団体戦決勝で、イタリアを227対225(240点満点)で下し金メダルを獲得した。前日に女子代表が五輪6
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3